小学1年生の宿題を見たら……。ほほ笑ましい“間違い”の解答がThreadsに投稿されました。記事執筆時点でこの投稿の閲覧数は2万2000回を突破し、「かわいすぎます」「正解で良いと思う」といった声が寄せられています。むしろそう見えてくる……。

【画像】まさかの間違い

小学1年生の娘さんの宿題は……

 投稿者は2児のママ・miyuki__39(@miyuki__39)さん。SNSではぎやかな日常の様子を発信しています。今回話題になったのは、小学1年生の娘さんの宿題について。

「とおせんぼ」?

 それはイラストを見て空欄に言葉を埋めるもの。例えばかき氷を食べている女の子の絵には、ひらがなで「かきごおり」と書かれていました。大きな太鼓をたたいている絵には「おおだいこ」。

 “間違い”だった問題は腰に手を当てている女の子と、その目の前に両手を広げている小さい子が描かれている絵でした。娘さんはそれに「とおらせて」と答えたのです!

 これは「とおせんぼ」が正解。しかし確かに、「とおらせて」は女の子が言っている言葉として全く不自然ではありませんね。投稿者さんは「『とおらせて』の方が正解に見える!笑」とコメントしています。

正解にしてあげたい!

 投稿には「こういう系最高に可愛くて大好物です」「まず字が綺麗」「女の子の方を主体に考えてるんだね」「正解にしたいです」「かわいすぎる笑」といった声が寄せられています。

画像提供:miyuki__39(@miyuki__39)さん

【画像】まさかの間違い