
AndroidAUTO・CarPlay愛用者、使いたいけど有線は嫌だという方、必見!ottocastから、AndroidAUTOやCarPlayがワイヤレス接続できるようになる商品が登場しました。CarPlayがワイヤレスで使用できる車は浸透していますが、AndroidAUTOに対応した車はまだ多くありません。それが、アイテムをひとつ追加するだけで、どちらもワイヤレス化できてしまう。そんな便利な商品が、今回ご紹介する「ottocast MINI」です!

ottocast MINIは、有線のAndroidAUTOやCarPlayをワイヤレス化できる商品です。
ワイヤレス化することでまず接続が楽になり、さらにナビとスマートフォンを連携させ、ナビや音楽の再生、電話といった操作が運転中でも安全・快適にできるようになります。
タッチ操作はもちろん、音声コマンドも使用できるので、便利にお使いいただけます!

ottocast MINIは2016年以降のナビが搭載されていれば使用できます。
現行の車両の約98%以上と幅広く対応しているので、お試しにも安心です!
ふだん使い慣れたGoogleマップやYahoo!カーナビが車のナビで使えるようになる上に、音楽配信アプリも使用できるのでかなり便利!
同じような商品はこれまでにも販売がされてきましたが、これほどのコンパクト設計でAndroidAUTOにも対応というのが新しいポイントです。

ottocast MINIは外装も本体もコンパクト。
手のひらサイズの箱の中には本体のほかに、USB Type-AからType-Cへの変換アダプターとL字アダプター、日本語の取扱説明書が入っています。
車のUSBの場所によっては、本体が飛び出て邪魔になってしまう可能性もあります。
そんな時にL字アダプターを使用すると、車内がよりスッキリとまとまります。Type-Cへの変換も可能なので、どんな車両でもすぐに使い始められます。
ottocast MINIは設計も接続も非常にシンプルで簡単。
ガジェットが苦手な方も簡単にお使いいただけるアイテムです!

車の通信用USB端子にottocast MINIを差し込みます。
本体のランプが起動の赤色から青に変われば、接続は完了です!
ナビ画面には、初回のみペアリングの画面が表示されます。
スマートフォンの設定からBluetoothを開き、「その他のデバイス」に表示されている「CAR2-XXXX」を選択してペアリングを完了させてください。

以上で完了です。
一瞬で接続が終わり、あとは画面に表示されているアプリを使うだけ!
シンプルでとても使い勝手の良い設計となっています。
GoogleマップやYahoo!カーナビのほか、音楽やカレンダー、電話も使うことができます。
また、設定で壁紙を変更したり、運転集中モードへの切り替えも可能。
編集できる項目はあまり多くはありませんが、お好みにカスタマイズしていただけます。

Yahoo!カーナビ、Googleマップは音声での操作ができます。
画面のマイクボタンを押して行き先を伝えると、ルートが検索され、ナビが開始します。
また、スマートフォン側で目的地を設定してもナビ画面に表示されるので、こちらも便利にお使いいただけます!

ottocast MINIは初めて使う時はBluetoothのペアリング設定が必要ですが、2回目以降はエンジンをかけると自動で起動・接続します。
その接続スピードはなんと20秒!
かなり早いレスポンスで、ストレスもなく使えるのではないでしょうか。
ちょっとコンビニに立ち寄る際、有線接続をしているといちいちケーブルの抜き差しが必要になります。
そういったわずらわしさから解放されるのも嬉しいポイントです。
また、直前に音楽を再生していた場合、エンジンをかけると自動でその音楽が再生されます。
ottocastには様々な商品があり、結局どれがオススメなの?という方も多いと思います。
それぞれ特徴があるので、どんな使い方をしたいかに合わせて選んでみてください。

こちらはottocastのハイエンドモデル。
車のナビをスマートフォンやタブレットのように使えるようにするアイテムです。
Google Playストアからアプリをダウンロードしたり、YouTubeやNetflixの動画を見ることも可能。
また、テレビキャンセラー無しで運転中も動画を再生できるところもポイントです。
もちろん運転手が走行中に動画を見ることはできませんが、ラジオ感覚でお楽しみいただけます。
多機能である分お値段も高めで、およそ4万円〜5万円となっています。
こちらの商品にはナビは入っていませんが、スマートフォンと接続することでottocast MINIと同じような使い方ができます。
さらにHDMI端子がついているので、車にUSB接続し、Fire TV Stickをつなげて動画の視聴やFire TVのアプリを楽しむことが可能です。
お値段はおよそ1万5千円ほどとなっており、コスパの良い商品です。

これまでご紹介した通り、ottocast MINIはCarPlayやAndroidAUTOをワイヤレス化するアイテムです。
価格はおよそ1万円と、ほかのottocast製品と比べてもお手頃です。
また、アップデートにも対応しているのも嬉しいポイント。
将来iOSやAndroidや車両側の仕様に変更があった場合でも、ottocast MINIをアップデートすればそのまま使い続けられるようになっています。
動画の視聴はせず、ナビや音楽の再生、電話ができれば良いという方には、ottocast MINIが圧倒的におすすめです!

ottocastの製品はどれを選んでも、対応車種はほぼ同じです。
また、ひとつ持っていれば車を乗り換えても使い続けることができます。
レンタカーや友人、家族の車に乗る時でもそのままお使いいただける、持っていて損はないアイテムです。
そんな便利なottocastですが、ご購入の際は正規代理店の商人屋(あきんどや)をオススメします。
国内販売実績No.1、日本人スタッフによる対応を行なっているので、何かあった時でも安心してご利用いただけます!
そして、今ならキャンペーンでお得にご購入いただけるチャンスです!
- Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0F87XY5Y3
プロモーションコード:RXIS59OH - 楽天市場:https://item.rakuten.co.jp/protos/ottocastmini/
クーポン:https://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=REoyMC05Uk9YLVJWTjktSFNZMg--&rt - Yahoo!ショッピング:https://store.shopping.yahoo.co.jp/akindoyamaru/ottocastmini.html
クーポン:https://shopping.yahoo.co.jp/coupon/others/NjQ1YjZjNTI4Y2M1Njk0YTlhNTQ4MGQ1YWMw
※7月4日~8月31日まで有効
この機会をぜひお見逃しなく!!

商人屋では、日本人による技術的なサポートが受けられます。
不良品や返品の対応もしっかりしているので、安心してお使いいただけます!
日本語パッケージと青いクロスが『商人屋』の目印です。
Amazonプロモーションコード:RXIS59OH
楽天市場クーポン:https://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=REoyMC05Uk9YLVJWTjktSFNZMg--&rt
Yahoo!ショッピングクーポン:https://shopping.yahoo.co.jp/coupon/others/NjQ1YjZjNTI4Y2M1Njk0YTlhNTQ4MGQ1YWMw
※各種クーポンは~8月31日まで有効です。
商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。

コメント