ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)は、10周年を記念して開催中の『ユニバーサルクールジャパン2025』において、この夏から新たに『SPY×FAMILY』と『薬屋のひとりごと』の完全新作アトラクションを発表。2025年7月1日から2026年1月4日までの期間限定で開催中だ。

(参考:【画像】USJ『SPY×FAMILY』『薬屋のひとりごと』『ONE PIECE』のコラボフードやグッズなど一覧

 さらに『ONE PIECE(ワンピース)』をテーマにした「ワンピース・プレミア・サマー 2025」も7月1日から10月6日まで開催中。今回はこれらのイベントで登場するアトラクションやフード、最新グッズをいち早く体験できるメディア向け取材会に参加する機会を得たので、本稿にて紹介する。

■ロイドやヨルさんが至近距離で大活躍する「SPY×FAMILY XRライド」

 『SPY×FAMILY』の新作アトラクションとしては、フォージャー家と共に“超リアル”なスパイワールドを駆け抜ける作品史上初のVRコースターSPY×FAMILY XRライド ~オペレーション・ハイパードライブ~」(以下、「SPY×FAMILY XRライド」)と、アーニャたちイーデン校の面々が繰り広げる特別な物語とともにライドが体験できる「ストーリー・ライド ~わくわく!課外授業でトロッコ体験~」(以下、「ストーリー・ライド」)が登場。

 「SPY×FAMILY XRライド」は、「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」にVRゴーグルを装着して乗車する形式のアトラクション。ライドならではの急加速や上昇・下降などの激しい動きと、VR映像とがシンクロすることで生まれる圧倒的な臨場感が楽しめる。

 ゲストは作中のロイドも所属する「WISE」の新人エージェントとして、極秘資料を入手すべくイーデン校に潜入。そこでアーニャと出会い、フランキ-が作った「USJ号」に乗り込んで敵組織の包囲網の突破を試みることに。

 VRゴーグルを装着しているがゆえ、物理的に先の展開が全く予想できないスペクタクル感がたまらない本アトラクション。ロイド、ヨル、ボンドといったフォージャー家も人々も次々に現れては華麗なアクションを披露。銃弾飛び交う怒涛のカーチェイスや、クライマックスで待ち受ける息を呑むような光景など、終始瞬き厳禁の内容となっていた。

 「ストーリー・ライド」は「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」にて開催中。アーニャベッキーダミアンたちが繰り広げるドタバタ劇がシート耳元のスピーカーから流れるなかで、爽快ライドが楽しめる。こちらは屋外コースターなので、高所からの景色と物語を両取りできる点も魅力だ。

 また「パークサイドグリル」では、「SPY×FAMILY パークサイドグリル・スペシャルセット ~ロイドのハンバーグ~」(4,000円/税込)や各種ドリンクが提供されている。

 さらに食べ歩きに最適なカートメニューとして、「ボンドのアイスサンデーバニラ&チョコ~」(850円/税込)と、「ベリーエレガント!! アーニャのステラ・チュリトス ~ストロベリー&ラズベリー味~」「ノットエレガント・・・ アーニャのトニト・チュリトス ~ストロベリー&ラズベリー味~」(各750円/税込)が登場。

 「ボンドのアイスサンデーバニラ&チョコ~」には蝶ネクタイ型のチョコがあしらわれており、フォージャー家の愛犬・ボンドの真っ白でフワフワな毛並みを彷彿とさせるような口当たりの滑らかさが魅力。最下層にはちょっとしたアクセントも仕込まれており最後まで飽きが来ない。

 「えっへん!」or「がーん!」なアーニャが描かれたチュロスは、ダブルベリーのソースが口の中で踊るお転婆な味わいとなっていたので、こちらもぜひ試してみてほしい。

■『薬屋のひとりごと』フードのオトナな魅力に首ったけ

  パーク内では「薬屋のひとりごと ミステリー・ウォーク ~謎の薬を調査せよ~」が開催中。壬氏からの指示を受け、猫猫とともに“謎の万能薬”の真相を追う謎解きエンターテインメントに挑戦可能だ。今回は、謎を解明し「手紙」を受け取ったゲストに向けて開催されるグリーティングイベントの模様を取材することができた。

 指定時刻になると、レストラン「ザ・ドラゴンズパール」の2階テラスに猫猫と壬氏が登場。どこか脱力感ただようふたりの掛け合いに始まり、謎解きに参加したゲストに向けてねぎらいの言葉がかけられた後で、ゲストたちひとりひとりに“ご褒美”を手渡していった。

 そんなグリーティングが実施された「ザ・ドラゴンズパール」では、『薬屋のひとりごと』のフードメニューを提供中だ。「猫猫の彩りスダチ冷麺コンボ」(2,000円/税込)は、歯切れの良い翡翠冷麺と中華まんのセット。冷麺には蒸し鶏やエビなどの具材が添えられ、爽やかなすだち風味のスープもベストマッチ。これからの暑い日にもピッタリだろう。

 食後には「猫猫の苺杏仁豆腐 黄桃添え」(600円/税込)と「壬氏のライチ香るシトラスドリンク」(800円/税込)もお忘れなく。とくに壬氏様のドリンクは、ライチの優雅な香りを活かしつつ、柑橘系の風味とミントでまとめた清涼感あふれる飲み口となっており、美しいグラデーションも相まって、次にUSJを訪れた際にもぜひリピートしたいと感じた。

麦わらの一味がショーにフードにと大暴れ!

 「ウォーターワールド」にて上演中の「ワンピース・プレミアショー2025」では、おなじみの麦わらの一味と、彼らを狙う海軍や、クロスギルドまでもが集結。本公演オリジナルキャラクターにして新聞記者の「スニッチャー」(CV:小西克幸)を交えつつ、各陣営の思惑が交差する大乱戦が繰り広げられる。

 先行上演を見守るなかでは、ステージの水場や高台といった舞台装置をはじめ、花火・火薬といった目にも耳にも大迫力の演出に終始ドキドキハラハラとさせられた。特に燃え上がる炎の演出は、遠巻きに眺めているだけでも驚くほどの熱気が感じられた。

 注目のストーリーに関しても、“マリンフォード頂上戦争に端を発する物語”だと聞けば心踊るファンも大勢いるのではないだろうか。笑いあり涙ありの心震える内容になっているので、ぜひその目で見届けよう。

 パーク内の「ディスカバリー・レストラン」は、期間中「麦わらの一味の宴レストラン」と題して、クルーたちをイメージしたフード&ドリンクを提供している。

 こちらでは、ラインナップのなかから「ルフィスタミナビーフバーガーセット」(2,600円/税込)と、「チョッパーピーチゼリーパンナコッタ」(950円/税込)を試食した。

 「ルフィスタミナビーフバーガーセット」は、その名の通り肉肉しさ極まるバーガー。挟まれたビーフパティベーコン・パストラミビーフが、それぞれ埋もれることなく主張しあいながらも、BBQソースが味わいをまとめてくれる大満足の一品だ。

 「チョッパーピーチゼリーパンナコッタ」も桃の果肉が贅沢に使用されており、みずみずしさと優しい甘さで最後までおいしくいただけた。

 そのほか、サンジによる極上フレンチおもてなしが堪能できる「サンジの海賊レストラン」や、ナミ・ゾロ・ジンベエをイメージしたスムージーやフラッペ、ユースタス・“キャプテン”キッドトラファルガー・ローの食べ歩き向きフードも用意されているなど、見どころは盛りだくさん。すみずみまでチェックしてみてほしい。

(文=山本雄太郎)

「SPY×FAMILY XRライド」エントランスのフォージャー家の面々。