パイ生地から“まさかのもの”が生えているように見える写真がX(Twitter)に投稿されて話題となっています。この投稿は記事執筆時点で530万回以上の表示数、約7万9000件の“いいね”を獲得しています。

【画像】まさかのビジュアル

イギリスのパイ料理を作ってみた

 投稿者は、普段からさまざまなお菓子作りの画像を投稿している「お菓子作り お嬢様」(@debukashi)さん。今回は、「インターネットやってる人間として1回は作ってみたい料理」として、イギリスのパイ料理「スターゲイジー・パイ」作りにチャレンジしました。

 まずはぶつ切りにしたベーコンパセリを用意。バターで玉ねぎを炒め、用意していたベーコン、次にあらかじめゆでておいたジャガイモを入れます。

 最後にパセリや細いネギ、小麦粉を入れてタネが完成しました。出来上がったタネに牛乳と生クリームを入れたら、具だくさんでおいしそうなクリームソースの完成です。

盛りだくさんのソースが完成

 出来上がったクリームソースはグラタン皿に盛りつけて、上からパセリをちらします。これで完成かと思ったら、上から薄く切ったジャガイモや焼いたイワシ、さらにゆで卵をのせていきます。かなり具材が盛りだくさんになりました。

イワシの頭と尾が主役

 スターゲイジー・パイでは、三枚下ろしにしたイワシの頭と尾の部分を使います。普段は捨ててしまう部分かもしれませんが、スターゲイジー・パイでは主役のような存在です。

 さきほどのクリームソースの上にパイ生地をのせて、さらにイワシの頭と尾を強引にパイ生地に差し込んでいきます。差し込んでいるのは頭と尾だけですが、丸ごと一尾が入っているようにも見えて面白いですね。

 最後にスターゲイジー・パイの「スター」の形に切った生地をちりばめていきます。なんだか夜空にイワシが飛んでいるような光景でシュール……!

気になるお味は……!?

 そしてパイをオーブンに入れて焼きあげると……。やっぱり、パイからイワシが飛び出す見た目のインパクトは大きいですが、全体的に良い焼き色が付いていてパッと見はおいしそうです。果たして、お味はどうなのでしょうか……!?

 お嬢様さんは「スターゲイジーパイ焼けましたわ〜!!!」とハイテンションで焼き上がりを報告。「味はイワシとじゃがいもが合わないわけないのでめっちゃ美味しいですわ!! マスタードソースつけるレシピがあって真似したら酸味も出て美味しいですわね〜!!」「見た目のインパクトのせいで不味そうって言われるだけで美味しいフィッシュパイですわ〜」と味の感想をつづっています。

 リプライ欄などには「これ見た事あるぞ」「これはインパクトが大きいですわね」「おふとんでイワシが寝てると思った」とそのビジュアルに衝撃を受ける声の他、「超ステキですわ!」「本日も素晴らしい豪腕ありがとうですわ」「見た目がややギョッとするだけで、お味は普通に美味しそうじゃございませんこと? と思っていたので、立証されて嬉しいですわ〜!」といった反響が寄せられています。

画像提供:お菓子作り お嬢様(@debukashi)さん

【画像】まさかのビジュアル