
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の70代を対象に「電農名繊・四工大で企業からの評価が高いと思う大学」というテーマでアンケート調査を実施しました。
多くの70代から支持を集めたのは、どの大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
第2位:東京電機大学
第2位には、得票率16.9%で2校が並びました。1校目は「東京電機大学」です。東京都足立区に本部を置く東京電機大学は、1907年に創立された「電機学校」を前身とし、1949年に設置された私立大学です。「実学尊重」を建学の精神としています。
同大学では、公開講座や公開科目など、一般社会人でも受講できる内容を用意しているほか、地域の教育・研究・産業・文化・まちづくりといった分野で連携協力するなど、地域社会に貢献。また、2025年3月の卒業生・修了生の就職内定率は99.2%と、就職に強いところも魅力です。
第2位:電気通信大学
同率第2位の2校目は「電気通信大学」でした。東京都調布市に本部を置く電気通信大学は、1918年に創設された「無線電信講習所」を前身とし、1949年に設置された国立大学です。
同大学では、電気・通信分野のみではなく、幅広い分野での教育や研究を展開しています。充実したものづくり教育プログラムが用意されているほか、演習や実験などの体験型の授業、産業界とのつながりを活用した現場密着型のキャリア教育など、さまざまな取り組みを実施しています。
第1位:芝浦工業大学
第1位は、得票率18.0%の「芝浦工業大学」でした。東京都江東区に本部を置く芝浦工業大学は、1927年に創立された「東京高等工商学校」を前身とし、1949年に設置された私立大学です。「社会に学び、社会に貢献する技術者の育成」を建学の精神としています。
同大学では、専門スタッフによるエントリーシート添削や面接練習、キャリア相談など、入学時から将来を見据えた手厚いキャリアサポートを実施。2024年度の就職内定率は99.3%と非常に高く、有名企業400社への実就職率も41.2%と就職に強いところを見せています。

コメント