室内の空気循環を助けて夏や冬に活躍するエアコンの効率を高めたり、部屋干しの乾燥時間を短縮したりと、サーキュレーターは暮らしのさまざまな場面で活躍します。

【画像】女性人気ナンバー1「ダイキンのサーキュレーター」

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の女性を対象に「サーキュレーターを買うならどのメーカーが良いですか?」というテーマでアンケートを実施しました。その中でも1位の「ダイキン」のサーキュレーターを今回は紹介します!

ダイキン アシストサーキュレータ AIRLINK

 「ダイキン」から発売されている「アシストサーキュレータ AIRLINK」は、ルームエアコンと無線LANで連動し、室温に合わせて風量を自動制御するサーキュレーターです。壁掛け・天井・床置き設置に対応しています。

 標準モデルの「MPF08WS」と、大風量モデルの「MPF10WS」をラインアップ。同社のエアコンと連動して温度ムラを軽減したり、エアコンだけでは風が届きづらかった場所へも気流を届けられるようになっています。スマートフォン向け「ダイキンスマートアプリ」から風量15段階やスイング、リズム風も細かく設定できエアカーテンとしても使用できます。

 オンライン上では、「エアカーテンとして最高です。ドアを開けっ放しで使っていますが、見えない壁があるかのように部屋の外に冷たい風が出て行かないです」「冬場は暖気を足元に下降させていて思ったより効果があってエアコンの弱点を解消する存在だとわかりました。工事は要りませんが、壁掛けしないでも床置きで移動させても使えます」といった声が寄せられています。

お手ごろ価格で選ぶなら無印良品の「サーキュレーター」もおすすめ

 無印良品の「360度首振り機能付きサーキュレーター6畳」(税込4990円)は、上下45~90度、左右90~360度の範囲で首振りが可能な360度回転モデル。広範囲に風を届けるため、洗濯物の部屋干しにも最適です。また、アロマパッドにエッセンシャルオイルを垂らすことで、風と一緒に香りも楽しめます。

【画像】女性人気ナンバー1「ダイキンのサーキュレーター」