7月に入り、いよいよ夏本番の陽気を迎える季節となりました。そんな暑い時期を快適に過ごすには、やはりエアコンは必須のアイテムですよね。リビングや寝室など、各部屋にエアコンを設置するようなケースもあるかと思いますが、そうなるとコスパにも注目が集まります。

【画像:ランキング9位~1位を見る】

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の主婦を対象に「コスパが高いエアコンのメーカーはどれ」というテーマでアンケートを実施しました。

 多くの主婦たちから「コスパが高い」と思われているのは、どのメーカーだったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

第2位:パナソニック

 第2位は「パナソニック」で、得票率は17.3%でした。「パナソニック ホールディングス」傘下の電機メーカーで、エアコンは長年にわたり「エオリア」シリーズを販売しています。

 そんなエオリアシリーズには、2025年モデルとしてハイグレードモデルの「Xシリーズ」や、奥行きがコンパクトでフィルターお掃除ロボットを搭載する「EXシリーズ」、スタンダードモデルながらナノイーを搭載した「Jシリーズ」などがラインアップ。「Jシリーズ」では、ナノイーXによる内部クリーン機能が搭載されているほか、無駄を排したシンプルなデザインも魅力です。

第1位:ダイキン

 第1位は「ダイキン」で、得票率は17.9%でした。ダイキンは大阪市に本社がある空調・化学メーカー。空調機器では業務用・家庭用ともにトップクラスのシェアを誇ります。

 そんなダイキンでは、2025年モデルとして、無給水加湿機能などが搭載された「Rシリーズ」や、2つの自動運転機能を持つ「Aシリーズ」、水内部クリーンを搭載した「Fシリーズ」などを展開。「Fシリーズ」では、蒸し暑さを感じにくい「プレミアム冷房」や、ハイブリッド方式の「さらら除湿」などの機能が搭載されているほか、結露水を利用した熱交換器の洗浄機能である「水内部クリーン」も搭載されており、ミドルグレードながら機能豊富なモデルとなっています。

【画像:ランキング9位~1位を見る】