
小学生が斬新な視点で描いた動物の絵がThreadsに投稿され、記事執筆時点で約1000件のいいねが集まるほど話題になっています。
子どもが描いたイルカの絵
投稿主は、メロン農家の生藤農園(@ikefujinouen_c.lover)さん。娘さんが小学1年生のとき、絵画教室の体験レッスンで描いたイルカのパステル画を、当時のエピソードとともに紹介しています。
紙には、水面近くを並んで泳ぐ2匹の黒いイルカが描かれています。ふっくらとした体の曲線を上手に表現しており、生き生きと楽しそうに泳ぐ様子が伝わってきます。ただ、イルカの体を黒色のみで表現していたため、絵画教室の先生からは描き直しを提案されたのことです……。
海底から見たイルカたち
しかし、娘さんは「これでいい」と絵に自信を持っていたようです。家に帰ってから娘さんに話を聞いたところ、「海の底から見たらイルカは黒いでしょ?」と回答。真横から見た姿を描くのが一般的なイルカを独自の目線で描いていたとのことでした。小学1年生にして、感性がステキ……!
このイルカの絵には、「お子さんの発想力が素晴らしいです」「すごくすごくステキな絵です」「小1でこんな素敵な絵が書けるなんて凄いですね」「小1がこれを描けることに驚きを隠せません!」「素晴らしい! 1年生! ラッセンよりこっちの方が好き」と絶賛の声が寄せられました。
画像提供:生藤農園(@ikefujinouen_c.lover)さん

コメント