ダイソーの毛糸でお花モチーフのハンドバッグを作る様子がYouTubeに投稿されました。動画はダイジェスト版と本編を合わせて記事執筆時点で7万回以上再生されています。

【画像】完成したアイテム

 動画を投稿したのは、かぎ針編みをメインにさまざまな編み物の作り方を紹介しているYouTubeチャンネル「チョコマル ハンドメイド工房」。以前には、ぷっくりと立体的な花が目を引くグラニーバッグの編み方が話題になりました。

 今回は、100均の毛糸を使ってお花をモチーフにした四角底のシンプルなハンドバッグを作っていきます。使用する毛糸は、ダイソーマクラメヤーン(細)」のブライトベージュ2玉とレッド6玉。かぎ針は主に5号で、持ち手のみ4号を使います。

 まずはお花の中心から。赤の毛糸を指に2周巻いて輪っかを作ったら鎖を3つ編み、輪っかの中に長編みを11回編みます。次にベージュの糸に替えて鎖3つと長編み4回(1段目は3回)を繰り返し花びらを作っていきました。

 そうしたら赤の毛糸に切り替え、鎖3つに長編み3回を2セットと長々編み3回、鎖2つ、長々編み3回を交互に繰り返し、お花の周りを編んでいきます。これでお花のモチーフが出来上がり。同じものを16個作っておきます。

 続いて、28段×28段の細編みで四角底を制作。お花のモチーフを8枚2列に並べてつなげたら、先ほど作った四角底もつなぎ合わせていきます。

 最後に細編みのリング編みで持ち手を作り、丸カラビナで本体に取り付けたら……キュートなお花モチーフのハンドバックが完成です!

 サイズは横27センチ×縦23センチ(持ち手込み)。長財布が余裕で入る大きさで、ちょっとしたお出掛けに良さそうですね。なお、詳しい材料や編み方は本編の動画で確認できます。

 動画のコメント欄には「か、か、かわいいです」「ため息が出ちゃうほどプリティでキュートなバッグですね」「持ち手太いの好きなので絶対編んでみます」「作ってみようと思います」「娘の誕生日プレゼントにあげました」「マネしてみます」といった声が寄せられています。

 YouTubeチャンネル「チョコマル ハンドメイド工房」では、かぎ針編みをメインに利便性抜群のかわいいアイテムの編み方を数多く公開中です。また、Instagram(@choco.maru05)でも編み物の情報を発信しています。

動画提供:YouTubeチャンネル「チョコマル ハンドメイド工房」

【画像】完成したアイテム