
将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2025」予選Bリーグ・2位決定1回戦、チーム天彦 対 エントリーチームが7月12日に放送された。ジャイアントキリングを目指したエントリーチームだったが、奮闘も及ばず3勝5敗で予選敗退が決定。チームリーダーの宮嶋健太四段(25)は「名残惜しい、あっという間の時間」と肩を落としたが、ファンからは「はみ出してて良かったよ」「楽しいチームだったね」と労いのコメントが多数押し寄せていた。
光り輝く個性とチームワークは、今大会の名シーンとしてファンの心に深く刻まれた。全員がタイトル戦を経験している優勝候補のチーム天彦と激突した本試合。初戦こそ山崎隆之九段(44)が敗れたものの、すぐに村田顕弘六段(38)、宮嶋四段が連勝を飾り、流れを引き戻すことに成功した。
相手チームは過去に優勝も経験している増田康宏八段(27)を中心に星を集めたが、エントリーチームで主将の重責を担った宮嶋四段がリーダー対決で佐藤天彦九段(37)を撃破。再び逆転に成功した。

しかし、終盤の第6局から相手チームに3連敗を喫し、通算3勝5敗で敗戦。宮嶋四段は、「どんなに辛くても負けが込んでも、前向きに明るさを大事にすることがチームコンセプトだった。今日も大変だったが、チームの雰囲気はすごく良かったと思う」と激戦を総括した。
最後まで明るくふるまっていた宮嶋四段だったが、最後は「あっという間の時間だった。名残惜しい」と本音を漏らす場面も。この表情に、視聴者からは「面白かった」「今後若手がリーダーやるのもいいな」「はみ出してて良かったよ」「ちゃんとリーダーしてて偉かったよね」「宮嶋さんリーダー良かった‼︎」「楽しいチームだったね」「エントリーは毎回いいチームだよな」「頑張りました 8888」との反響が多数寄せられていた。
◆ABEMAトーナメント2025 第1、2回が個人戦、第3回から団体戦になり今回が8回目の開催。ドラフト会議にリーダー棋士7人が参加し、2人ずつを指名、3人1組のチームを作る。残り1チームは指名漏れした棋士が3つに分かれたトーナメントを実施し、勝ち抜いた3人が「エントリーチーム」として参加、全8チームで行われる。予選は4チームずつ2リーグに分かれ、上位2チームが本戦トーナメントに進出する。試合は全て5本先取の9本勝負で行われ、対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールールで行われる。優勝賞金は1000万円。
(ABEMA/将棋チャンネルより)

コメント