船の上から生きたイワシを泳がせ、大物を狙って釣りをする様子がYouTubeに投稿されました。動画は記事執筆時点で4万4000回以上再生され「もう漁のレベルですね」「運命的な釣れ方w」といったコメントが寄せられています。

【画像】とんでもない大物

 動画を投稿したのは、YouTubeチャンネル「釣りいろは」。普段はとくさん佐賀県長崎県魚釣りに挑む様子や調理動画を公開しています。以前は用水路猫じゃらしを振り、ツガニ(モクズガニ)捕りに挑む様子を紹介しました。

 今回は長崎出身のバンドSHANKの将平さん&兵太さんの2人と、居酒屋こだまの小玉店長とともに「落とし込み釣り」に挑戦するようです。小玉店長の目標はキロ超えのアコウ(キジハタ)、あわよくばイサキとのことですが、目標を達成することはできるのでしょうか……?

 本日のベイト(エサ)は、カタクチイワシとサバ子とのこと。とくさんが準備をしている中、他の3人が釣りを開始すると……早々にヨコスジフエダイ(ハマイサキ)やキジハタが上がってきました。

 ここで今回エサとして使用している生きたカタクチイワシを見てみると、体つきは立派でウロコがキラキラと輝いていて、人間から見てもおいしそうです。これなら立派な獲物が狙えそうですね。

 その後もとくさん以外の竿に次々とアタリがあり、キジハタやアカヤガラなどが上がってきました。スマホアプリの魚群探知機も活用しつつ「1匹釣って安心したい」と話しながら釣りを続けていると、ようやくとくさんの竿にもアタリが。釣り上げたちょっぴりかわいいサイズのタイは後ほど、居酒屋こだまで塩焼きにしてもらうそうですよ。

 その後も正体不明の魚や小さなハガツオなどが上がってきたと思ったら、再びとくさんの竿にアタリが。いいサイズのイサキを釣り上げたのち、1.4キロもある大きなキジハタを釣り上げることにも成功したのでした。

 その後、兵太さんがマトウダイをゲット。ここで仕掛けをタイラバに切り替え、後半戦に入るとのこと。後半戦も魚が釣れるのか、またどんな魚が釣れるのか、楽しみですね。

 後半戦は水深80~100メートルで、タイや根魚、青物を狙っていくとのこと。小玉店長が早々に大きなキジハタを釣り上げましたがその重量は900グラムと、目標のキロ超えはかないませんでした。

 その後も将平さんが人生初のキジハタを、兵太さんが1.3キロの大物キジハタを釣り上げ、一行は大盛り上がり。続けてとくさんと小玉店長も、キジハタを釣り上げました。

 その後もアタリが続き、キジハタやニシキゴイにそっくりな魚・タマガシラが次々と上がってきます。小さなキジハタも釣れましたが、こちらはリリースすることに。

 ここで終了予定時刻となりましたが、最後に飲ませ釣りをすることに。すると最後の最後にとくさんの竿にアタリがあり、慎重に釣り上げると……とっても大きくて、肉厚なヒラメが姿を現したのでした。

 その後無事に寄港し、釣った魚を並べてみると……ヒラメ、オオモンハタ、キジハタ、アラカブ(カサゴ)、ヨコスジフエダイ、イサキ、タイ、アジ、マトウダイ、アカヤガラなど、多種多様な魚の姿がありました。これはどこからどう見ても、間違いなく大漁ですね!

 動画には、「最近釣果が好調ですね、しばらく釣りに行ってませんが行きたくなりました」「最後にヒラメ とくさん持ってますね 流石です」「もう漁のレベルですね。最後のヒラメもすごいですね、大漁おめでとうございます」「運命的な釣れ方w」「タマガシラの塩焼き美味しいですよ!長崎の漁師より」といったコメントが寄せられています。

 とくさんはYouTubeチャンネル「釣りいろは」の他にも、自作キャンプ場で大人が全力で遊ぶチャンネル「いろは少年」、料理チャンネルの「とくの料理人への道」を運営中。活動情報はX(Twitter/@Kashimacity)でも発信しています。

※動画提供:YouTubeチャンネル「釣りいろは

【画像】とんでもない大物