
いとこの結婚式に着ていく“振袖風の服”を、ゼロから手作りする動画がTikTokで話題です。動画は記事執筆時点で45万回以上再生され、たくさんの反響を呼んでいます。これはすごい……!
ゴージャスな振袖風の衣装を手作り
投稿者は、コスプレや洋裁、ぬいぐるみ作りが好きなTikTokユーザーのあろちーず(@aroudon)さん。今回注目を集めているのは、いとこの結婚式に着ていくための“振袖風衣装”を作る動画です。あろちーずさんは和裁の知識があまりなく、着物は初めて作るとのこと。振袖の構造についていろいろ調べたうえで、あくまで“振袖に見えるような服”を制作します。
さっそく、ツヤ感のある黒の布地を裁断して制作スタート。伝統的な着物のスタイルではなく、トップスとスカートに分かれた2部式(セパレート)にすることに決め、いったん形を見るために手作業でざっくり縫っていきます。
帯にする予定の布も合わせて全体のバランスが定まったら、いよいよミシンで縫います。縫いしろや裾にアイロンをかけながら全てのパーツを縫い合わせると、一気に振袖らしくなりました。メインの生地は光沢のあるエンボス柄になっており、高級感があります。
帯は黒と金の複数の布地がリボン結びになったゴージャスなデザイン。結んだ状態で固定された“作り帯”になっており、1人で着付けができるよう面ファスナーで着脱できるようにしました。
動画内では、完成した“振袖風衣装”を着て結婚式に出席するあろちーずさんの姿も登場。シックな配色ながら華やかで、結婚式に参列するのにぴったりですね。なお、いとこ本人や家族には、事前にこの衣装で出席する許可を取っておいたそうです。
光沢感のある生地でできた黒い衣装は、写真では光の加減で紫やネイビーのようにも見えます。帯にはコサージュなどの飾りがたっぷり付いており、とてもゴージャスな印象。あろちーずさん本人も、「超いい感じ 天才だ」「すごいかわいすぎる」と大満足した様子です。
ハイクオリティーな仕上がりに感嘆の声
ユニークで豪華な“世界に1着の衣装”に、コメント欄では「凄すぎて意味わかんない」「若い才能爆発してて素晴らしい……可愛すぎる……」「素敵すぎます」「ほんまに天才です!」「アイデアとセンスの塊やね」「こんなかわいい着物初めて見た」といった反響が多数寄せられています。
あろちーずさんのTikTokでは、日常の様子や自身のコスプレ姿なども公開中。動画内にたびたび登場するベンガル猫のオリジナルぬいぐるみは「ひょう」ちゃんという名前で、今後はぬいぐるみの販売に力を入れていく予定とのことです。

コメント