古くなったデニムの切れ端を縫い合わせていくと……? 出来上がった“ステキなアレンジアイテム”がYouTubeで注目を集めています。

【画像】完成したアイテム

デニムの切れ端をステキなバッグに

 動画を投稿したのは、古布などをリメイクしてステキな服飾品に仕立て直す様子を公開しているYouTubeチャンネル「Mary Kim」(@marykim1127)。今回は、古いデニム生地を再利用したバッグの作り方を紹介します。

 用意されたのは、形や色もばらばらの、たくさんのデニム生地の切れ端です。まずは、生地を横幅4センチほどの帯状になるように切っていきます。帯がたくさんできたら、3つずつならべて塗い合わせていきます。このときに、真ん中の帯だけ別の色にするのがポイント。

 アイロンがけをして縫い目を平らにしたら、縦横10センチほどの正方形の形に切断。帯の方向が互い違いになるように並べて縫い付けていきます。バスタオルくらいの長方形サイズになるまで縫い合わせたら、デニムパンツウエスト部分の硬い布を割いて取りはずし、長方形の長辺に縫い付けます。布を縫い合わせて袋状にしたら、バッグの表地部分が出来上がりました。

 続いて、バッグの持ち手となる30センチほどのチェーンと、裏地にするための薄い布を用意。デニムのベルトループを、長辺の一方に縫い付けます。なるほど、ここにチェーンを通すんですね。おしゃれ~。

パッチワークデザインのバッグに

 デニムパンツの革製のパッチを取り外し、ポケットと縫い合わせ、さらに裏地用の布に縫い付けます。これも同じく袋状にして表地と貼り合わせ、最後にチェーンを付けたら、パッチワークデザインがステキな、デニムのリメイクバッグの完成です! ただの余っていた布がここまでかわいらしく変身するとは驚かされますね……。さらに余った布があれば、リングを取り付けて肩掛け用のストラップを作ってもよさそうです。

 投稿には、「これはすごい……」「なんというステキなアイデア」「私も作ります」など多くの称賛が寄せられています。

画像はYouTubeチャンネル「Mary Kim」(@marykim1127)より引用

【画像】完成したアイテム