
「やさなご」のロゴ
1. 趣旨
名古屋市とともに名古屋の魅力や価値を生み出し、発信することにより、名古屋ブランドの確立を目指す民間企業などを「ブランドパートナー」として登録する取り組み
2.ブランドスローガン
やさし、あたらし、大名古屋
3. ブランドパートナーの活動内容
-
ブランドパートナーの企業活動・商品・サービス・ウェブサイト・SNSなどを通じた、名古屋の魅力創出や本市のブランドロゴ、シティプロモーションサイトや名古屋の魅力などの発信
-
名古屋市が提供するプロモーションツール(ノベルティ、ポスターなど)の掲出などを通じたプロモーション活動への参加および協力
-
名古屋市と連携して実施する共同事業を通じたプロモーション活動
-
各種イベントなどへ名古屋市と共同出展することによるプロモーション活動 など
4. 登録のメリット
5.第二ピアサービス株式会社の取組内容
NAGOYA地域における次世代を始めとして全世代型「NAGOYA地域の魅力をリ・デザインで探究する!」と題して「モビリティ・スタートアップ・観光・まちづくり・地域産業など」について学び、地域の魅力を知るとともに、大学生・社会人など「産学官金メディア連携(NAGOYA共創プラットフォーム)」(横連携)との多世代交流(縦連携)を通じたキャリア教育連携(縦横連携)に取り組むことで、将来、NAGOYA地域を担う「地方創生社会地域課題解決型人材」へ育成することを目的に事業展開しています。https://www.promotion.city.nagoya.jp/partner/2109/
6.キーワード
やさなご、NAGOYA、地方創生社会資本社会地域課題解決、地方創生、流域治水、「交通空白」解消、産学官金メディア地域連携、ムーン・フロンティア、NAGOYA魅力発信
7.第二ピアサービス株式会社の「やさなご」関連事業
(1)【愛・地球博 20 周年記念行事】金城学院大学HAPPYWOMANサークルと第二ピアサービス(株)と日本工営(株)が産学音地域連携で「ブロックを利活用したワークショップ」で名古屋の魅力を世界に発信します!(記者発表令和7年6月30日付)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000151667.html
1)金城学院大学HAPPYWOMANプロジェクト「名古屋ブロックWS」
【参考URL】 https://readyfor.jp/projects/HAPPYWOMAN
8.お問合せ先(工学修士・日本都市計画学会員・日本建築学会員・土木学会員)
住所 〒466-0022 名古屋市昭和区塩付通7丁目15番地の3
E-mail doo@sepeer.online
ウェブ https://www.sepeer.online/

第二ピアサービス株式会社のロゴ
配信元企業:第二ピアサービス株式会社

コメント