カラス=黒い鳥。そんな古今東西、老若男女、誰もが抱く先入観をくつがえすような、美しい写真がXで注目を集めています。

色のでかたすごい
もはや黒がない
(@____MizoReより引用)

投稿主の「霙色(@____MizoRe)」さんが「色のでかたすごい もはや黒がない」という言葉とともに投稿したのは、愛鳥ナミちゃん(ハシブトガラス・女の子)の写真です。

そこには、深緑や紺、浅葱色が溶け合った“羽”が写っていました。その豊かな色彩と艶やかさはとても「黒」と一言では言えないほど。まるで宝石のような品性を伴った美しさに、思わず見入ってしまいますよね。

ちなみにナミちゃんは、もともと飼育遺棄されていた個体だそう。年齢は不明ですが、獣医師による診断で現在は推定3~5歳。霙色さんのもとで、合法的に大切に飼育されています。

この投稿は大きな反響を呼び、12万件のいいねを獲得(7月14日時点)。ナミちゃんの羽色に見入った人たちからは、「カラスの美しさ、もっと世に認知されて欲しい…」「美しいの一言ですねー落ちてる羽根見るとときめきを隠せなくなります お顔も可愛いんですよねー」「美しい 虹色ですね、ピカピカ」「烏の濡れ羽色(からすのぬればいろ)と言うのです」「なんと深い色をしているのでしょう‥」など、多くのコメントが多く寄せられました。
○投稿主さんに聞いてみた

こんなにも多くの人の心を動かしたナミちゃん。普段どんな性格の子なのか、投稿主の霙色さんに話を伺いました。

── 普段のご様子や性格、可愛らしいなと思うところなどを教えていただけますか?

性格は、好奇心旺盛な寂しがり屋のツンデレ

ケージに入っているときは、人が目の前(見える範囲でも×)にいないと羽を広げ雛鳥が親に餌をねだる仕草と同様の動きをしながら呼び鳴きをしてアピールしますが、目の前に行くと何事もなかったかのようなスンッ…とした表情に戻りツンケンしだします。

言語化が難しいのですが、Xで一時話題となったツンデレ幼女そのまんまのような性格ですね。

可愛らしいところは、これもまた言語化が難しいのですがとにかく全てが可愛いです。

見た目から内面、怒る仕草や焦る表情、おもちゃで遊ぶ姿や鳴き声、なんならうんちの時に出る「ブチュッ」とした音ですら可愛いと思います。

ただ、個人的に特に可愛いと思う仕草は顔を傾けて「ン?」とでも言ってるかのような表情でこちらを真っ直ぐ見てくるところでしょうか。

── 今回のポストが大きな反響を生んでいますが、率直なご感想などはございますか?

カラスの持つ本来の色味を多くの人に見てもらい「綺麗」「美しい」等々の感想を沢山いただけたこと嬉しく思います。

これを機にカラスに対する目線を変えて、悪い部分ではなく、カラスとしての魅力が詰まった部分を見てもらえるといいなと願うばかりです。

見慣れたカラスの羽に、こんなにも繊細で美しい色彩があったとは……!! ナミちゃんの写真は、多くの人に新たな気づきを届けてくれましたね。大切に育てられたその姿からは、カラスへの見方を変えてくれる力を感じます♪

色のでかたすごいもはや黒がない pic.twitter.com/cnMXZ8vnZJ— 霙色🐝 (@____MizoRe) July 1, 2025
(猿川佑)

画像提供:マイナビニュース