台風通過後の方が大雨の所も 17日(木)まで関東~東海で警報級大雨 交通機関に影響も【週間天気】

画像

今年(2025年)最初の台風の上陸は北海道となり、
7月の北海道の台風上陸は、統計史上初めてのことでした。

きょう午前2時に北海道襟裳岬付近に上陸した台風5号は、
午前9時にオホーツク海で温帯低気圧に変わりました。

画像

ただ、台風がもたらした熱帯由来の非常に暖かく湿った空気が
東日本~北日本に流れ込み続けており、
台風本体周辺よりも東海地方などで大雨をもたらしています。

午前11時までの24時間雨量は、
静岡市葵区井川で272.5ミリ、
愛知県豊田市阿蔵で211ミリなどと大雨となっています。

画像

このあとも台風がもたらした熱帯由来の湿った空気が
高気圧の縁辺に沿って同じようなところに流れ込み続ける見込みです。

このため、17日(木)ごろにかけて
東海や関東などでは大雨が同じ様な所で降り続き、
記録的な大雨となる恐れがあります。

予想される雨の量(24時間雨量・多い所で)
~あす16日午前6時まで
  関東甲信地方    150ミリ
  東海地方      150ミリ
あす16日午前6時~あさって17日午前6時まで
  関東甲信地方    150ミリ
  東海地方      200ミリ
あさって17日午前6時~18日(金)午前6時まで
  関東甲信地方    100ミリ
  東海地方      150ミリ

となっており、東海地方では3日間で500ミリ前後の大雨となる所もありそうです。

画像

すでに大雨となっている所にさらに大雨となる見込みです。
土砂災害や河川の氾濫・増水、低い土地の浸水や冠水などに
注意・警戒をしてください。

また、東海道新幹線東名高速道路などでは大雨によって、
速度を制限するなど交通機関に影響が出る可能性があります。

おでかけ前には、最新の交通情報や気象情報をご確認ください。

画像

18日(金)以降は、太平洋高気圧が日本の東から張り出す見込みです。
まだ梅雨明けしていない関東甲信地方も
週末には梅雨明けの発表があるかもしれません。

週末から3連休ですが、猛烈な暑さとなる所が多くなりそうです。
夏休みも始まりますが、こまめに水分を補給し、
エアコンも適度に利用しながら熱中症にご注意ください。

台風通過後の方が大雨の所も 17日(木)まで関東~東海で警報級大雨 交通機関に影響も【週間天気】