ゴンは7月7日、「不用品回収に関するトラブル実態調査」の結果を発表した。同調査は6月20日~24日、過去3年以内に不用品回収サービスを利用した全国の男女500名を対象に、インターネットで実施した。

利用した不用品回収業者とトラブルになったことがあるか尋ねたところ、91.6%が「ある」と回答した。理由は、「事前説明と異なる対応」(32.56%)が最も多く、「回収物が一部残っていた」(20.93%)、「高額請求」(18.60%)と続いた。

業者とのトラブルを経験した際の対応について聞くと、「業者と交渉した」「相談した」は少数派で、最も多いのは「諦めた」だった。

不用品回収業者の選定時に重視したポイントは、「料金の安さ」(40.43%)が最も多かった。「口コミや評判」(27.86%)、「対応スピード」(18.46%)も多い。

今後、信頼できる業者を見分けるために重視したいことを聞くと、「口コミ・評判」(43.52%)が最も多く、「対応実績」(30.77%)、「資格の有無」(12.86%)、「知名度」(10.86%)と続いた。
(フォルサ)

画像提供:マイナビニュース