河合塾仙台校は、7月から8月にかけ全3回にわたり中高生や保護者、一般の皆さまを対象にした特別講演会「知の広場」を開催します。今ドラマで話題の総合診療医の現場や、ふだん触れるスマホを支える仕組み、人気 チェーンのハンバーガーから見る経済学まで、その道を究めた東北大学東北医科薬科大学の先生が、中高生の知的好奇心を刺激します!

身近なものから学問へのつながりを知り、見聞を広め、将来を考える機会としてぜひ貴媒体でご紹介ください。

■仙台校特別講演会「知の広場」ラインナップ

*各講演の所要時間は90分です


■実施要項(会場・申込方法など)

●会場:

河合塾仙台校(仙台市青葉区本町2-12-12)

●対象:

中学生、高校生、保護者ならびに一般の皆さま

●参加費用:

無料

●申込方法:

ホームページからお申し込みください。(bit.ly/sendai2508)

定員になり次第、締め切ります。

●問い合わせ先:

河合塾仙台校 022-215-5112、受付時間 10:00~18:00


講演会イメージ

[知の広場とは?]

学ぶことの楽しさや奥深さを感じる機会として、各界のエキスパートがご自身の専門分野や研究を熱く語る仙台校の名物イベントです。過去の開催では、迫真感あふれる内容に、「ますます大学に行きたい気持ちが高まりました」、「これから自分がどう生きるか考える材料にしたい」といった声があがるなど、大きな反響をいただいています。

配信元企業:学校法人 河合塾

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ