スズキがついに、という感じで、同社初のバッテリー駆動EV「eビターラ」を開発。量産車発売前に、2025年6月にプロトタイプに乗る機会を設けてくれました。

■全長4275mm、立体的でユニークなボディデザイン

全長4275mmと比較的コンパクトなサイズですが、デザインではクロスオーバー的なオーバーフェンダーなど、実車も存在感が抜群です。グローバルな市場で展開する車種だけに、ちゃんと個性が際立っています。

BEV(バッテリー駆動EV)でありながら、多機能性をうたっているのがeビターラの特徴。AWD(全輪駆動車)では、片輪が滑ってもブレーキを使うことで接地輪の駆動力を確保するトレールモードをそなえているし、登坂性能は26.8度を確保しています。

スズキの社内デザインというボディは、かなり立体的で、ユニークな形状です。ふくらみが強調されたフェンダーに、太いリアクォーターパネル。前後のオーバーハングはかなり短くて、そのせいもあって、225/55R18サイズのタイヤの存在感が目立っています。

フロントから側面をまわってリアにいたるまで、車体下半分ぐらいは、黒い合成樹脂製のクラディングを装着。オフローダーとしての力強さも強調されています。ひと味違うBEV、がスズキの目指したところでしょうか。

スズキ初のバッテリー駆動EV「eビターラ」は電動駆動モジュール「eAxle」搭載で身のこなし軽快! 選ぶ楽しさもあり