
デニムパンツを切って、毛糸を編み込むと……? なんともかわいらしいアイテムの作り方がYouTubeで99万回の再生数を集めています。
動画を投稿したのは、デニム生地や毛糸を使った手芸のアイデアを紹介するYouTubeチャンネル「Superb Craft Ideas」(@Superb_Craft_Ideas)です。今回は、着古したデニムパンツと、同色の毛糸を使ったバッグの作り方を解説します。
着古したデニムでバッグを作る
まずは、デニムパンツの太もも部分を切り取り、長方形の布2枚を作ります。袋状に縫い合わせたら、開いた口のキワに1センチ幅でたくさん穴をあけ、そこに太い毛糸をかぎ針で編みこんでいきます。そのまま、どんどん編み込みを高くしていくと、デニム生地と毛糸でつくった袋ができあがりました。さらに2か所だけ長く伸ばし、先端同士を合わせて持ち手を作ります。
続いては、デニムパンツの裾の切れ端を2つ用意。裏地に定規で線を引いたら、断ち切りばさみで切り離して、正方形の小さな布をいくつか作ります。それをクシャクシャになるように手縫いでぬい合わせ、つなげてみると……あっ、花びらだ! さらに丸めたボールを中心に縫い付けると、かわいらしいお花になりました。
いよいよ完成!
これを先ほどの袋に縫い付けたら、バッグの完成です。デニムと毛糸という異素材の組み合わせながら、色味を合わせることで自然な仕上がりとなりました。
動画には、「なんてステキなアイデア!」「うちのいらないデニムでやってみる」「これすごく簡単だしいいな」などのコメントが多数寄せられています。
画像はYouTubeチャンネル「Superb Craft Ideas」(@Superb_Craft_Ideas)より引用

コメント