
着るだけで休養・抗疲できるとあって注目されるリカバリーウェアに、注目の新ブランドが登場した。MTGが7月10日、"血行から毎日を元気にする24時間リカバリーウェア"「ReD(レッド)」を発売。インナーウェアやスリープウェアなど全23アイテムが展開されている。
○なぜ「着るだけでリカバリー」できる?
美容ブランド「ReFa(リファ)」やトレーニング・ギアブランド「SIXPAD(シックスパッド)」などで知られるMTG。企業ミッションとして、世界中の人々の健康で美しく生き生きとした人生を実現する「VITAL LIFE」を掲げている。同社では創業以来、多くの血流アイテムをつくってきた。今回発売したリカバリーウェアのReDも、血流改善し血行を促進することによって疲労回復などさまざまな効用を生み出すという。
では、どのように血行を促進させるのか。同社が開発したのは「血行促進繊維VITALTECH」。遠赤外線を放射させることによって血行を促進させる繊維という。開発にかけた時間は約8年。世界から集めた8つの天然鉱石をマイクロレベルの透水パウダーにして繊維の中に練り込んだ。練り込むことで、遠赤外線を常温でも放射させること、洗濯をくり返しても持続的に効果を発揮することをかなえた。プリント式では剥がれたり部位が限定されたりするが、VITALTECHは被服しているところすべてに効果を発揮するのだそう。
なぜ遠赤外線を放射させることで血行が促進されるのか。人間の体から出ている遠赤外線は、通常の衣服では通過してしまう。VITALTECHでは、その遠赤外線を吸収して再放出し、人間の体に戻すことができるという。この効果によって、着るだけで血行促進ができて疲労回復、肩のコリ・腰のコリなどに効果が期待できるとのことだ。
ReDのブランド名の由来は、血行・血の赤色と世界に打って出たいという思いから日本の日の丸の赤色のイメージを込めたのだそう。
○インナー3,960円〜の手に取りやすい価格
1枚3,960円〜という手に取りやすい価格も注目だ。「リカバリーウェアはここ1、2年で市場規模が大きくなり市民権を得てきている。でもほしくても本当に効くのだろうかと懐疑的な方はまだまだいると思います。なぜ懐疑的なのかと考えると価格も大きいのではないか。2〜3万円、数万円以上という高い商品が主流となっている。プレミアムな付加価値のある製品で、いかにリーズナブルにお客様に手に届く価格を設定するのかということを考えました」とMTG ReD VITALWEAR 本部 本部長の竹中淳也氏。
ReDのブランドキャッチコピーは「24時間リカバリーウェア」。1mm以下の薄い繊維を開発して、ラインナップにインナーウェアも盛り込んだ。「健康になるということは24時間身につけること。インナーウェアなら就寝中もお仕事中も家事をしている最中もさまざまなシーンで着られる」と竹中氏。
○ラインナップは?
ラインナップは、インナーウェア3,960円~、スリープウェア上下13,200円~、Tシャツ6,600円~など。
○どこで買える?
ReDは、オンラインのほか、販売スタート時点で病院942施設で取り扱いがある。そのほかスギ薬局1,500店舗、整骨院やストレッチ店などでも購入できる。さらに、直営店として渋谷ヒカリエ ShinQs店(東京都渋谷区)もオープン予定。JAL国際線全線でファーストクラスのリラクシングウェアとしても期間限定で導入されている。
(山口晴子)

コメント