
<大相撲七月場所>◇四日目◇16日◇愛知・名古屋 IGアリーナ
前頭筆頭・安青錦(安治川)が憧れの先輩力士である関脇・若隆景(荒汐)を押し出して完勝。「滅多にないことなのでビックリした」と元力士が勝敗を分けた安青錦の強さと攻めについて、感嘆しつつ解説。ファンからも「なるほど」「それは強いわけだ」と共感の声が相次いだ。
立ち合い、頭から低く当たった安青錦。さらに強烈なもろ手突きで前進すると、圧力を嫌った若隆景が珍しく引く場面。これに難なくついていった安青錦が休むことなく突き押しで攻め立てると、若隆景が成すすべなく押し出された。憧れを超えた安青錦は3勝目を挙げ、2敗目を喫した若隆景は土俵を割ると二度三度、首を振った。
「うん、いい相撲ですね」
頷いたのはABEMA解説を務めた元前頭の大岩戸。「踏み込んだ瞬間、安青錦は足が長いのに頭の位置が(若隆景より)一つ低い。たまらず、若隆景が珍しく引くんですね。若隆景は攻めが低いので、自身より相手が低く来ることはまずない。滅多にないことなのでビックリして引いたんです。それが裏目に出た。安青錦は引いても落ちない力士。慌てちゃって(若隆景は)下がりながら何かしようとしたが、安青錦が逃さず一気に前に出た」と解説。
続けて「この低さですよね。足が長いんですけど、若隆景は自分より低く当たってきたからビックリしちゃって引いちゃった。完勝ですね。若隆景を引かせたというのは、安青錦の努力の賜物が生かしきれたということ」と称賛した。この解説にファンからは「なるほど」「それは強いわけだ」など共感の声が多数寄せられた。(ABEMA/大相撲チャンネル)

コメント