結実したグリーンオリーブ

 合同会社オリビアス(本社:東京都杉並区、代表:山本哲史)は、わい化オリーブ専門家育成講座の提供を開始します。この新サービスは、オリーブに関するさまざまな知識や経験を提供することを通じて、弊社が開発したoliveious methodを活用するオリーブ従事者の拡大を実現します。詳細はhttps//www.oliveious.netにてご確認いただけます。

(注)「わい化」とは、オリーブを小さく育てる(低木栽培)ことです。

サービスの目的や背景

 合同会社オリビアスは、oliveious methodを理解し実践に活かしていただける方を広めることが最優先の課題となっていることから、このことを解決するために、わい化オリーブ専門家育成講座を開発しました。このサービスは、農業が初めての人でも取組ができるよう技法や方法をマニュアル化、簡易化して理論と実践を伝える研修サービスを提供し、企業勤務者のオリーブで週末就農をしてみたいという要望に応えます。

サービス詳細

 わい化オリーブ専門家育成講座は以下の3つの研修コースを用意しています。

(1)初心者向け1回コース

1.コンセプト

 ここでしか聞けないオリーブのこと勉強してみませんか

2.対象者

 オリーブを知りたい、育ててみたい、どこから始めたら良いかわからないオリーブ栽培初心者の方

3.開催日

 10:00~12:00/回 Web開催(日程はhttps//www.oliveious.netでご確認ください)

 2025年8月から開始します

4.定員

 各回10名

5.内容

 ・オリーブのことを知ろう

 ・必要な資材と植付方法

 ・オリーブの育て方

 ・オリーブの剪定方法

 ・実をつける方法と料理方法

6.料金

 5,000円(税込)/人/回

7.特典

 定植用オリーブ苗木や実付きプチオリーブを優待価格で提供します


          実付きプチオリーブ

(2)エントリーコース

1.コンセプト

 オリーブを自宅で育ててみよう

2.対象者

 オリーブを学んでみたい、オリーブを自宅で育ててみたい方向けのオリーブ栽培初心者

3.開催日

 期間:第1期 2025年10月~2026年4月

 Web講習7回(毎月1回土曜日 9:00~12:00)

 圃場見学2回 10月、4月予定(土曜日 9:00~12:00) ※見学は首都圏を予定

4.定員

 20名

5.内容

 ・オリーブの特徴と植物学的特性を知る

 ・オリーブ栽培の全体体系

 ・オリーブ栽培技法(1)カレンダー

 ・オリーブ栽培技法(2)剪定

 ・オリーブ商品(1)加工技術とレシピ

 ・オリーブ商品(2)観葉植物

 ・ガーデニングの実際

6.料金

 98,000円(税込)/人

7.特典

 以下の商品のいずれかを贈呈します

 ・オリーブ苗木2本(自宅定植用)

 ・実付きプチオリーブ1鉢(屋内観賞用)


          圃場見学の様子

(3)1年コース

1.コンセプト

 オリーブ事業に取り組んでみよう

2.対象者

 オリーブで週末就農をしてみたいと考えている方

3.開催日

 期間:第1期 2026年2月~2027年5月

 Web講習16回(毎月1回土曜日 9:00~12:00)

 圃場実地講習16回(毎月1回土曜日 9:00~12:00) ※圃場は埼玉県を予定

4.定員

 10名

5.内容

 ・オリーブに関するわい化栽培技術(理論と実践)

 ・整枝剪定技術

 ・観葉植物としてのオリーブ技術

 ・オリーブ商品製造加工技術

 ・商品化戦略及びマーケティング戦略

 ・事業開発戦略(ビジネスモデル開発)

 ・現場見学(栽培、製造、販売、先端圃場)

6.料金

 250,000円(税込)/人

7.特典

 ・OLIVEIOUS技術指導員の認定

 ・弊社からクライアントへの技術指導業務委託

 ・ソーラーシェアリング営農者としての業務委託

 ・弊社パートナーとして、各種プロジェクトへ参画

 ・オリーブ営農にあたり、農地確保の支援

今後の展開

 合同会社オリビアスは、わい化オリーブ専門家育成講座の提供を通じて、oliveiousのファン作り、仲間作りをして、ビジョンとしている国内でのオリーブ産業を拡大させ次世代に向けた新たな食価値の提供、耕作放棄地の解消、農業人口の拡大等社会課題の解決に取り組んでいきます。

 継続した人材育成・輩出の仕組み作りのため、今後は以下の取組にもチャレンジする予定です。

(1)新たな人材育成コンテンツの開発

 1.アスリートのセカンドキャリア育成のためのプログラム

 2.農福連携(福祉事業新規参入含む)推進のためのプログラム

 3.ソーラーシェアリング(太陽光発電関連知識含む)推進のためのプログラム

(2)企業向け研修コンテンツの開発

 1.メンタルヘルス対応プログラム

 2.従業員の起業プログラムや再雇用者のセカンドキャリア育成のためのプログラム

(3)行政向け研修コンテンツの開発

 1.オリーブ産地化推進担当者育成プログラム

 2.住民向けオリーブ栽培体験プログラム

問い合わせ先

 合同会社オリビアス 広報担当:山本

 e-mail info@oliveious.net

 https://www.oliveious.net

担当者コメント

合同会社オリビアス 代表 主任講師 山本哲史

 私は還暦をきっかけに創業、合同会社オリビアスを立ち上げました。オリーブの花言葉は、平和であり、勝利であり、慈愛。オリーブを育てることは苦ではないし、楽しい人生経験と感じています。これまで私が関わってきた経験を次世代に引き継ぎたい、新たな価値を創造し続ける方々に繋いでいきたいと思います。

 オリーブ栽培は楽しいです。私以外にも、この講座運営に協力してくれるoliveious仲間がいます。この仲間から次の講師になっていただき、後輩たちを育てるという流れを作っていきたいと思います。是非一緒にオリーブを学んでいきませんか?


 わい化オリーブ専門家講座主任講師

配信元企業:合同会社オリビア

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ