【元記事をASCII.jpで読む】

こういうこと、起こるんだよな〜

 皆さん、PCゲームネットゲーム(ネトゲ)楽しんでますか? 今回はゲーマーたちが共感しそうな「ネトゲあるある」を5つ選びました。忙しい現代人のリアルなゲーム事情をのぞいてみましょう。

その1.イベント期間に限って、仕事やリアルの予定が忙しくなる

 ゲーム内で熱いイベントが開催される期間に限って、なぜかリアルのスケジュールがギッシリ詰まってしまう。時間が足りず、ミッション達成がいつもギリギリになる。普段はそんなことないのに。これ、多くのゲーマーの方が経験しているのではないでしょうか? もっと、暇なタイミングはたくさんあったのに。

その2.急に全員が黙り込むタイミングがある

 MMO RPGやFPSでは、ボイスチャットなどでコミュニケーションをとりながらプレイする機会も多いと思います。「よしっ! ナイス!」「あ、俺(がアイテムを)回収するから!」などなど、活発に話しながら進めていたのに、突然「シーン」として誰も話さなくなるタイミングが訪れる。しかもけっこう長く続く。「いや、急に無言かよ(笑)」みたいな、「誰かの無言に対する言及」から、また会話が始まる。

その3.レアドロップ狙いで何時間も周回するけど、結局出ない

 絶対に欲しいレアドロップアイテム。攻略サイトなどの「○○(ドロップ率増加アイテム)を装備して、△△(敵キャラクター)を200体くらい倒せば、かなりの確率でドロップするだろう」という攻略情報を信じて、何時間もかけて敵を倒し続けたものの、なかなかレアアイテムは落ちない。ネトゲの苦行とも言えるこの作業。だからこそ、ドロップしたときはうれしさもある。

その4.リアルでの500円くらいは悩むのに、課金アイテムの500円くらいは即決

 これ、なんなんでしょうね。便利なアイテムや見た目を変えるアバター、素材になるアイテムなど、ついつい課金してしまう。でも、リアルでは「うーん、このサンドイッチ500円か……今日はおにぎりにしておこう」みたいな。課金が多かった月末には「今月の請求、大丈夫かな……」とちょっと心配になる。

その5.「もう今日は寝よう!」と言ったあとに、ダラダラ何時間も続けてしまう

 「じゃ、そろそろ寝るわ〜」「おつ〜」などとログアウトっぽい挨拶をしておきながら、ソロで日課を消化したり、なんだかんだ、気になった場所に戻ったりしているうちに、結局、何時間も経っている。「あの後、結局朝までやっちゃったんだけどさ……」って、ネトゲあるあるです。

アスキー秋葉原で「TOKYO Gaming-PC STREET 4」を開催!

 さて、アスキー7月26日TOKYO Gaming-PC STREET 4」を開催します。

 芸能人やYouTuberがPCでゲーム実況をするのも当たり前となった、この時代。「ゲームをするためのPCがほしい!」「快適なゲームのための周辺機器が気になる!」「というよりゲーミングPCやゲーミングガジェットについて思いきり話したい!」という人も増えていることでしょう。

 「TOKYO Gaming-PC STREET 4」は、ゲーミングPCを手がけるメーカーや、知識が豊富な編集部員に“直接”いろんなことを聞ける&話せるイベントです。ゲーマーの皆さん、これからPCゲームを始めたいと考えている皆さん、ぜひ26日は秋葉原へ!

会場

■会場:LIFORK AKIHABARA II
東京都千代田区外神田3-13-2 秋葉原TMOビル
※会場はご自由にお入りいただけます。参加は無料です。

 当日の混雑状況によっては、会場への入場制限を実施させていただきます。ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。また、深夜早朝からの待機、列形成など、近隣の方のご迷惑になる行為はご遠慮ください。

会場までのアクセス

JR山手線京浜東北線・中央総武線 秋葉原駅 電気街口より徒歩5分
東京メトロ銀座線 末広町駅 3番出口より徒歩4分

BTO PCメーカー展示解説

 今回もゲーミングBTO PCメーカーの皆様にご協力いただき、ゲーミングPCやパーツなどを展示。選び方などを含めて、参加者の皆様と交流する場を設けている。

イベントアカウント

 イベントに関する最新情報、当日の模様はXでポストしていきます。お越しになる際や会場の雰囲気など、気になる方は編集部アカウントのフォローをお願いいたします。

アスキー編集部Xアカウント

みんなが95%経験している!? ネトゲをしていてめちゃくちゃ起こりがちなこと