東海地方に位置しており、自動車産業などで世界をリードする愛知県。そんな愛知県には多くの公立高校が存在し、各校で特色ある教育が行われています。

【画像:ランキング18位~1位を見る】

 そこでねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、愛知在住の主婦を対象に「優秀な生徒が多いと思う愛知県の公立高校はどれ」というテーマでアンケートを実施しました。

 愛知県に住む多くの主婦から「優秀な生徒が多い」と票を集めた愛知県の公立高校はどこだったのでしょうか? ランキングを見ていきましょう。

第2位:岡崎高校

 第2位は「岡崎高校」で、得票率は11.5%でした。1896年に、前身となる愛知県第二尋常中学校が開校され、1948年に現在の校名となりました。2016年には創立120周年を迎えています。

 そんな岡崎高校は、教育目標に「たかい知性、ゆたかな情操、たくましい心身を兼ね備えた国家・社会の有為な形成者を育成する」を掲げており、「授業」「学校行事」「部活動」の三本柱を重視しています。2002年には文部科学省によりスーパーサイエンスハイスクールの指定を受け、多くの大学や研究機関と連携し、先進的な理数教育を実践してきました。2024年からは「先導的改革型Ⅰ期」の指定を受けています。

第1位:旭丘高校

 第1位は「旭丘高校」で、得票率は16.1%でした。1870年に名古屋藩が開設した「洋学校」を起源としており、1948年に現在の校名で発足しました。2017年には創立140周年を迎えた伝統校です。

 同校では、「真理と正義を愛し、自主・自律の精神に充ちた心豊かな生徒の育成を期し、高等学校としての全人的完成教育を行う」を教育目標としており、普通科と美術科が設置されています。文系・理系を問わず、多くの教科や科目を学べるカリキュラムとなっており、能動的な学びを重視。2024年には、文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールSSH)第Ⅱ期に指定されています。また、「あいちグローバルハイスクール」にも指定されている他、トップリーダー養成講座なども実施されています。

 

【画像:ランキング18位~1位を見る】