
参議院でも与党が過半数割れとなることが確実となりました。躍進した野党からは自公政権との連立に否定的な発言が相次いでいます。
「(Q.自公との連立は?)我々が組んだら大連立になるんでね、基本的にありえないというふうに思います。(Q.参政党との連携は?)結構難しいんじゃないでしょうかね。ただ消費税とかこれは合意形成可能だと思うので、政策によってどういう連携ができるかということはあり得ると思います」(立憲・野田代表、以下同)
「これはでも最大公約数、一緒にやろうということをつくっていかないと、これはもう野党の連携がそこでも崩れてしまいますので、最低限一致点を見出したいというふうに思います」
「ポストがどうこうということではなくて、どういう政策をともに進めていけるのかということが一番我々にとっては重要だと考えております」(国民民主・玉木代表)
「(獲得議席は)私たちの予想をはるかに超えている。ここまで飛躍できると思っていなかった。すぐに政権に近くなってどうこうとは考えていませんが、政策の大きな方向性は違うとしても、テーマ毎に自民党や与党側とやることもないわけではない。すり寄って役職もらおうとは考えていない」(参政党・神谷代表)
(ANNニュース)

コメント