
きょう21日(19:00~)に生放送される日本テレビ・読売テレビ系『アサヒビール スマドリ ダブルインパクト 漫才&コント二刀流No.1決定戦2025』決勝のネタ順が「ネタ順ドラフト抽選会」によって決定した。
決勝では7組が「1stインパクト」「2ndインパクト」の2つのステージで漫才とコント1ネタずつを披露するが、この「ドラフト抽選会」では「1stインパクト」でネタを披露する順番が決められた。
なお、「2ndインパクト」のネタ順は「1stインパクト」の点数が低い順となるため、「1stインパクト」のネタ順が重要となる。
決定方法は、プロ野球のドラフト会議のように、1~7番の中から希望するネタ順を各組フリップに記載し、全組が一斉に発表。番号が被らなかった組はその順番で決定。被った場合は、そのネタ順をかけて抽選を行った。
ドラフト1巡目では、希望する番号が被らなかったスタミナパンが2番、ニッポンの社長が5番、ななまがりが7番に決定。セルライトスパとコットンが3番、ロングコートダディとかもめんたるが6番で競合し、抽選の結果、コットンが3番、ロングコートダディが6番を獲得した。
ドラフト2巡目では、セルライトスパ、かもめんたる共に4番を希望し、2度目の抽選へ。結果、セルライトスパが4番を獲得し、かもめんたるは1番となった。1stインパクトのネタ順は決まったが、それぞれ漫才からやるか、コントからやるかはコンビ登場時に初めて明かされる。
「1stインパクト」ネタ順は、以下の通り。
1 かもめんたる
2 スタミナパン
3 コットン
4 セルライトスパ
5 ニッポンの社長
6 ロングコートダディ
7 ななまがり
()

コメント