詳細画像はこちら

デンツァを急速展開

BYDは、英国で高級車ブランド『デンツァ(騰勢、Denza)』の事業拡大を図っている。独自のディーラー網を構築し、ランドローバー・ディフェンダーなどと競合するSUVモデルを展開する計画だ。

【画像】シューティングブレイクからオフロード車まで【デンツァZ9 GTとB5を詳しく見る】 全17枚

デンツァは、7月10~13日に開催されたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025で英国デビューを果たし、シューティングブレークの『Z9 GT』、大型SUVの『B5』、高級ミニバンの『D9』を披露した。BYDの副社長、ステラ・リー氏はAUTOCARに対し、この3車種は欧州の高級車市場を揺るがす野心的な計画の始まりにすぎない、と語った。

詳細画像はこちら
デンツァのZ9 GT(左)とB5(右)

「わたし達にはプレミアムが必要です」とリー氏は説明する。「今年(グッドウッドで)は、デンツァの3つのプレミアムモデルを展示しています。これらはプレミアム領域に重点を置いた、まったく新しい体験を提供するモデルです」

英国向けの最初のモデルはZ9 GTで、2026年第1四半期にEVとプラグインハイブリッドの2種類が投入される。その数か月後にD9のプラグインハイブリッドが発売され、そして合計出力686psのB5が年末までに発売される予定だ。

B5は、BYDSUV専門サブブランド、ファンチェンバオ(方程豹、Fangchengbao)のシリーズとして昨年中国で発売された。ただし、欧州ではデンツァブランドから販売されることになる。リー氏は、他のファンチェンバオモデルもデンツァのブランド名で投入する計画だと述べた。

単なるサブブランドではない

このラインナップには、トヨタ・ランドクルーザーランドローバー・ディフェンダー130を彷彿とさせる大型のプラグインハイブリッド『B8』や、中型電動クロスオーバーの『Tai 3』もある。

リー氏はまた、大型電動SUVBYD『N9』を、欧州向けのデンツァのラインナップ候補として挙げた。このモデルは、来年発売されるレンジローバー・エレクトリックのライバルとして位置付けられる。

詳細画像はこちら
中国で販売されるファンチェンバオB8    BYD

リー氏は、より具体的な発売計画については言及を避けたが、デンツァのラインナップは6か月ごとに1車種程度のペースで拡大するとの見通しを示した。

デンツァは英国では独立したブランドとして展開され、既存のBYDショールームとは別に独自の店舗を構える予定だ。単なるBYDのサブブランドとして見られないようにしたい考えだ。

「デンツァは高級ブランドであることを人々に理解してもらうことが重要です」とリー氏は述べ、デンツァをアウディに、BYDフォルクスワーゲンに例えた。

技術力にも自信あり

リー氏によると、デンツァのデザインと技術力は、BMWメルセデス・ベンツなどのブランドとの競争に役立つという。Z9 GTでは、ドラマチックなスタイリング、ハンドリング性能、さらに自動駐車機能と充電器への自動接続機能が大きな特徴とされている。

B5については、オフロード性能と高い技術レベルが、ランドローバー・ディフェンダーなどの競合車に対する優位性となるという。

詳細画像はこちら
英国に導入予定のデンツァB5    AUTOCAR

「当社の技術は、従来のブランドよりも10倍優れていると自負しています。新しい体験をお届けできます」とリー氏は述べた。

重要なポイントとして、すべてのEVモデルが、わずか5分の充電で400km走行できるBYDの1000kW超急速充電器に対応していることが挙げられる。今年初めに中国で展開を開始し、英国でもこの充電器の設置に向けてパートナー企業と協議中だ。導入が実現すれば、英国で群を抜いて最速の充電器となる。

デンツァのクルマには、BYDの『God’s Eye(神の目)』と呼ばれるレベル2以上の自動運転機能も搭載される。LiDARを使用して自動で走行するが、常時、人間の監視が必要だ。英国ではまだ公道使用が合法化されていない技術だが、リー氏は、規制に合わせてシステムを無線でアップデートできると述べた。


■EVの記事
BYDの野心的な欧州事業拡大 686馬力の大型SUV『B5』など導入へ 高級車ブランドに注力
【気になる日本導入モデル】スバルが今なぜEVラッシュ?トレイルシーカーに次いで、アンチャーテッド導入も急ぐ理由
4年16万km走行でバッテリー劣化は9% EV航続距離は13km減少 ドイツ自動車連盟
ランドローバー、次世代EV発売延期 2026年より納車へ ジャガーに影響も?

■PHEVの記事
BYDの野心的な欧州事業拡大 686馬力の大型SUV『B5』など導入へ 高級車ブランドに注力
【写真で見る】欧州最大級のイベント 注目発表まとめ(後編) グッドウッド・フェスティバル2025
家族4名+荷物満載でも余裕綽々 レクサスRX 長期テスト(3) 高級車へ求めるもう少しの多様性
【写真で見る】欧州最大級のイベント 注目発表まとめ(前編) グッドウッド・フェスティバル2025

BYDの野心的な欧州事業拡大 686馬力の大型SUV『B5』など導入へ 高級車ブランドに注力