弊社 株式会社リーゴ(本社:東京都港区、代表取締役:宮本秀範)は「データとAIの力で、地域経済と人を活性化させる」をミッションを掲げ、全国の店舗事業者(ホテル・飲食点・商業施設・お土産・観光施設等)・自治体・DMOを対象に、AIを活用した観光・店舗DX支援を行っています。

昨年掲げた「生成AI最優先宣言」から1年。
弊社は、主力プロダクト「エリアコンパス」に以下のAI機能を実装・運用してきました。

  • マーケティングのおすすめアクション自動提案の継続アップグレード

  • 投稿自動生成・トレンド分析・多言語対応

  • AIによる競合店舗のマーケティング比較

  • クチコミ分析+自動返信文作成機能

  • 業種・施設情報のAI補完アシスト など

結果として、複数の自治体・DMOとの協業や、全国4000以上の観光事業者への導入実績まで拡大しました。また、表示数やルートアクセス数が6ヶ月で10倍以上に拡大した店舗、複数拠点での支援では、30店舗規模・100店舗規模いずれにおいても、昨年比で2倍以上の集客成長を実現した導入事例が複数生まれています。

■今後の取り組み

今後は「生成AI×都市・地域活性のNo.1プラットフォーマー」として、以下の重点展開を進めます。

文字ベース→マップ(地図)ベースへの大転換「マップ型 意思決定ダッシュボードへ」
※従来の文字・表形式による管理から脱却し、「地図ベースの意思決定ダッシュボード」への移行を図ります。地域全体や競合の動向を“俯瞰”し、AIエージェントが自動で提案・対応する未来へと進化します。

  • AIエージェントによる全自動化へのアップグレード

  • 外部データ連携によるAI戦略設計・実装伴走強化

  • 台湾などへの海外市場展開

  • AI人材採用・コミュニティ活動・資本提携の強化
    ※「AI人材」とは、AIエンジニアに限らず、AIを実務・戦略に取り入れる意志のあるすべての職種(営業/マーケ/CS等)を含んだ広義の定義です。

■人材・連携・共創の接点づくり

今回の発表に合わせ、本プレスリリース記事をお読みになっていただいてる外部の皆様に向けたお知らせといたしまして、以下のコミュニティや展示会を通じて、積極的な接点を広げてまいります。ぜひ、近くにいらっしゃる方は、弊社ブースにお立ち寄りください。

全国8箇所以上の展示会出展(2025年8月~2026年5月)

※2025年7月22日時点の確定事項であり、追加で増やしていく見込みです。
1、国内 店舗・EC DXPO 通年365日開催 オンライン
2、スタートアップインターンシップフェス2025 2025年8月2日 Tokyo Innovation Base
3、国内 店舗・EC DXPO 東京【夏】 2025年8月21日,22日 東京ビッグサイト
4、国内 ツーリズムEXPOジャパン2025 2025年9月25日~26日 愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)
5、国内 店舗・EC DXPO 福岡 2025年10月30日,31日 マリンメッセ福岡
6、国内 リゾテックEXPO 沖縄 2025年11月13日,14日 沖縄サントリーアリーナ
7、国内 店舗・EC DXPO 東京【秋】 2025年11月27日,28日 有明GYM-EX
8、国内 店舗・EC DXPO 大阪 2026年2月26日,27日 インテックス大阪
9、Web In Travel 2026 2026年5月頃見込み 東京ウェスティンホテル

審査制「AI起業家コミュニティ」

(現在12名参加)

2025年より少人数・審査制で試験的に始めた「AI起業家コミュニティ」では、生成AIを軸としたビジネス直結型の情報交換の場というコンセプトを掲げた唯一の場であり、集まる人と情報の質を重視しています。また、なるべく多業種・多サービスでの構成を意識した少人数制の集いとなっております。

参加資格(以下のうち3つ以上を満たす方):
・AIサービスを自社開発・投資・提供している
・AI関連サービス単体で年商1億円を超えている
・CXO(CEO、CTOなど)以上の役職にある
・そのサービスが何らかの賞を受賞している
その他
・既存メンバーと重複がないか?
をチェックさせて頂いております。

申請フォーム

どなたでも参加可能な「AIスタートアップ・ビジネスコミュニティ」始動!

2025年9月10日(水)18:00~20:00に東京某所にて第一回AIスタートアップビジネスコミュニティ交流会を企画します。この場も、生成AIを軸としたビジネス直結型の情報交換の場として、今すぐ使える、今やっていることを共有しあい、明日から実装することを意識した方々を集めた情報交換会を実施いたします。
定員:10名 少人数の交流会になります。
企画運営並びに参加にご興味ある方は、下記フォームにご記入ください。

申請フォーム

宮本によるカンファレンス登壇

本日、2025年7月23日火曜 16:15~16:35 @ 日経ホールカンファレンスルーム/オンラインとハイブリッド開催
観光DXとAI孔明~データと知財の融合で未来を創る!~

に代表の宮本が登壇させていただきます。下記の詳細リンクの中にある申込みフォームをご記入頂き、どうぞご視聴ください。

詳細を見る

■AI人材採用

下記のリンクより、採用における募集職種・各種ご相談をご覧いただけます。
ご興味をお持ちの方は、お気軽にアクセスください。

採用情報はこちら
問合せフォームは、こちら

■お客様(店舗運営企業/DMO/自治体)の皆様へ

現在、エリアコンパスの1週間トライアルを無償で行っております。
ご興味をお持ちの方は、お気軽にアクセスください。
※前提として、Googleビジネスプロフィールのアカウント登録が必要となります。


問合せフォームは、こちら


■パートナー(営業・データ)の皆様へ

弊社では、これまでの急成長の中で、約半数の案件は、営業提携先からの売上になっております。今後は、飲食店・商業施設・小売業・観光施設・土産屋・鉄道・ドラッグストア・民泊・レンタカーキャンプ場等など、店舗運営事業者の顧客開拓を強化し続けます。この営業パートナーを全国各地で提携を行ってまいります。また、弊社は、決済データ・人流データ・POSデータ・天候データ・イベントデータなどの保有企業とのデータ連携を強化し、お客様への提案力をレベルアップしてまいります。ご興味をお持ちの方は、お気軽にアクセスください。


問合せフォームは、こちら

■メディアの皆様へ

現在、弊社代表の宮本を中心に、カンファレンス登壇などで、下記地域や企業様の特徴を捉えた観光・店舗DXの未来、AI実装の未来についてお話させて頂いております。取材依頼・登壇依頼など、ご興味ある方は下記コンタクトフォームからご連絡ください。


問合せフォームは、こちら

【代表コメント】

私たちは、AIの活用こそが、地域創生を一気に加速させる鍵だと信じています。
大都市の大企業と比べ、全国の多くの店舗事業者は、デジタルやマーケティングの知識・リソースの格差に直面しています。しかし、だからこそAIは、そのギャップを埋め、“次の一手”を共に考える存在になれる。私たちは、AIの技術集団であると同時に、地域を愛し、現場に寄り添うプレイヤーであり続けます。

目的はただ一つ──都市・地域経済を本気で活性化させること。
その先に、日本を世界一の観光大国へと導くこと。
そして、同様に世界中の地域にも、AIとデータの力で新しい価値を届けること。
それが、私たちリーゴの使命です。
そのためには、お客様、パートナーも同じ同志としてビジョンに向かうことが大切だと考えています。

── 株式会社リーゴ 代表取締役 宮本 秀範

株式会社リーゴ (Liigo Inc) 担当部署:マーケティング部 (責任者:大野)
info@liigo.world

【会社概要】
会社名 株式会社リーゴ
所在地 東京都港区(本社)
代表取締役 宮本 秀範
設立 2017年
事業内容 観光・店舗事業者向けDX支援、生成AI活用プロダクトの開発・運用
主なプロダクト エリアコンパス/パートナーコンパス/Liigo(ツアー予約)
URL: http://company.liigo.world/

配信元企業:株式会社リーゴ

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ