ペットに関わるすべてお店が対象となります

株式会社メイクビー(本社:大阪府大阪市淀川区、代表取締役:三宅 有紀)は、「迷子ペットを少しでも減らしたい」という切実な願いから生まれた無料の迷子ペット捜索アプリ『ペットのおまわりさん』において、この度、地域コミュニティとの連携を強化する無料パートナーシッププランを2025年7月下旬より開始いたします。 大切な家族であるペットが動物愛護センター保護される件数は年間約4.5万頭(2023年度)に上り、飼い主さんと再会できないまま悲しい結末を迎えることも少なくありません。この現状に対し、本アプリは迷子情報の迅速な共有と、ユーザー同士の協力による捜索サポートを実現。地域でペットに関わる事業者様をパートナーとして迎え、チラシやアプリ内での掲載を通じて、人とペットが安心して共に暮らせる社会の実現を目指します。

将来的には有料広告プランも展開し、この連携を全国へと広げ、より多くの命を救うプラットフォームへと進化してまいります。

パートナーシップ0円プラン開始の経緯

あなたの協力がペットの命を守る力に..

環境省の調査によると2023年度だけで動物愛護センター保護された犬・猫は約45,000頭そのうち約34,000頭が迷子など、所有者不明にて保護された犬・猫たちです。その中には残念ながら飼い主のもとへ帰れないまま殺処分に至るケースも少なくありません。この深刻な問題に立ち向かうために生まれた迷子捜索アプリです。私たちはこのアプリを通じてより多くの迷子ペットが飼い主と再会できる社会を目指しています。この想いに共感し、迷子ペットの命を救うパートナーとしてご協力くださる事業者様を募集しております

パートナーシップ0円プランについて

「ペットのおまわりさん」パートナーシップ0円プランについて、詳細は以下の通りです。お申し込み条件や広告枠サイズ、掲載イメージデザインのパターンについてもご確認ください。


※0円プランの解説

※お申し込み条件および広告枠サイズ

※掲載イメージ

デザインのパターンについて

注意事項・お問合せ先


注意事項

■ SNSでも話題・・・

「ペットのおまわりさん」はメディア露出も進んでおり、SNSや口コミでの広がりとともに、

全国のペットオーナーからの注目度も急上昇しています。

また、毎年100万人以上が訪れる日本三大祭のひとつ「天神祭」うちわ企画にて5000本配布!

10月にはフットボールアワー岩尾プロデュースの音楽イベント「IWA ROCK」への協賛も決定!

【アプリ概要】

ペットのおまわりさんとは・・・

ペットは家族。人にはおまわりさんがいるのにペットたちにはおまわりさんがいないよね?
愛するペットが迷子になったら?一瞬で命が奪われたり、取り返しのつかないことになることも...
近年では自然災害による深刻な被害が目立つニュースも多くなりました。
大切な家族(ペット)を一刻も早く探すために!地域ごとにペットの警察署(おまわりさん)を作り、情報を共有し、早期発見に繋げられるシステムがあればと考えました。

アプリ機能について・・・主に4つの機能で構成


■迷子ペット探偵(メイン機能)

最初にペット登録を行うことでいざ迷子に

なった時地域の周辺ユーザーに捜索通知が届き、

迷子ペットを見かけた周辺ユーザーは
位置情報を用いて発見情報を提供できます。


■ペットのお悩み相談室

ペットのヘルス(食べ物、病気等)、ペットの暮らし(困りごと、里親等)のお悩みを相談できるコミュニティ広場です。


■お散歩スポット

お散歩はペットにとっての楽しみとなる大切な時間。おすすめのお散歩スポット(雨の日の散歩スポットなど)や地域の情報やニュースを共有できます。


■ペットのお店情報

地域に密着したペット関連お店情報を検索することができます。ペットサロン・病院・ホテル、ペットOKのレストランや遊びスポットなど。

■ “使い続けたくなる”設計で、地域のつながりも育む

「ペットのおまわりさん」には、迷子対策機能だけでなく、日常的に便利に使えるコンテンツも充実しています。

・ ペットのお悩み相談ができる地域掲示板機能

・ 近所の人気お散歩スポットやペット関連イベントの検索

・ 近隣のペット関連のお店が一目でわかる

さらに、ユーザー同士でお気に入りのお散歩スポットやペット関連イベントをシェアできる「お散歩情報」や、健康・しつけ・飼育方法に関する悩みを相談できる「お悩み相談室」なども搭載。

「お店情報」は、近隣のペット関連店舗の情報をアプリ内に掲載予定です。

迷子時に限らず、日常生活の中で自然と活用され、地域の絆を育てるアプリとして位置づけられています。

■ 「ペットのおまわりさん」の注目ポイントまとめ

・ 社会的意義の高いプロジェクト:迷子ペットを減らすことに貢献

・ ユーザー参加型の地域連携システム:誰でも協力できる仕組み

・ 継続利用を促す日常機能:お散歩情報、ペットイベント情報、ペットのお悩み相談、お店情報など

■ 今後の展望

今後、ペットのおまわりさんパートナーシップ 有料プランを開始していく予定です

『ペットのおまわりさん』アプリ内 「お店情報」機能へ店舗情報を掲載頂けるプランとなります

ペットショップや動物病院などのペット関連事業者との連携を通じて、順次、各店舗の情報をアプリ内の「お店情報」に記載していく予定です。

エリアごとに店舗を検索・閲覧できるようになることで、ユーザーは自宅周辺の店舗を一目で把握できるようになり、日常的な利便性の向上が期待されます。

より幅広いニーズに応えるサービスへと進化するため、各種機能の拡充や情報連携の強化を図ってまいります。

「ペットのおまわりさん」は、ペットオーナーや地域社会にとって、より頼りになる、なくてはならない存在を目指してまいります。

▼地域連携型アプリ「ペットのおまわりさん」公式サイト
https://pet.make-b.jp/

▼無料スマートフォンアプリ『ペットのおまわりさん』ダウンロード

https://x.gd/xXe8Z


・ アプリ名:ペットのおまわりさん
・ 提供開始日:2024年10月5日
・ 利用料金:無料
・ 提供エリア:全国対応
・ 対応端末:iOS/Android
・ 提供機能:迷子ペット捜索、ペット関連のお悩み相談、お散歩スポット情報、お店情報など
・ 公式サイト:https://pet.make-b.jp/
・ 公式Instagram:https://www.instagram.com/petnoomawarisan/
・ YouTube:https://www.youtube.com/@petnoomawarisan


【会社概要】


・会社名:株式会社メイクビー
・ 所在地:大阪府大阪市淀川区西中島5丁目8-26      竹内ビル2F
・ 代表者:代表取締役社長 三宅 有紀
・ 設立: 2009年4月3日(法人化)

・ 事業内容:ダンスレッスン・メイクレッスン・ダンス、メイク講師派遣・美容商品開発・販売

ペット事業

【報道関係お問い合わせ先】
・ 株式会社メイクビー 広報担当
・ TEL:06-6308-4777
・ FAX:06-6195-8033
・ MAIL:pet@make-b.jp

・ 公式サイト:https://www.make-b.jp/

配信元企業:株式会社メイクビー

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ