生産台数わずか45台!“空冷最後の”ポルシェ「911カップ3.8 RSR」の意外なる価値

サーキット専用車は落札されにくい……?

2025年5月22日にRMサザビーズがイタリア・ミラノで開催したオークションにおいて、ポルシェ「911 カップ3.8 RSR」が出品されました。1998年3月に新車としてデリバリーを受けたのは、ドイツニュルブルクリンクに本拠を置くザクスピード。いくつかのレースに参戦した後、出品者の手元には2014年にわたりました。車両のあらましとオークション結果についてお伝えします。

生産台数45台の「カップ3.8 RSR」とは

空冷式の水平対向6気筒エンジンを搭載する最後の世代となった993型911は、クラシックポルシェのマーケットにおいて非常に高い人気を誇るモデルである。その基本モデルともいえるカレラに搭載されたエンジンは3.6Lの水平対向6気筒自然吸気。最高出力285psというスペックは当時としては非常に魅力的であり、トランスミッションが6速へと多段化されたことも含め、デビュー時には大きな話題を呼んだ。

このカレラに始まる993型911のバリエーションにおける究極作のひとつともいえるのが、1995年登場した専用3.8L水平対向6気筒エンジンを搭載した「カレラRS」をベースとするレーシングカー「カップ3.8 RSR」である。ポルシェの発表によれば、生産台数はわずか45台とされている。

ミラノ2025オークションに出品されたポルシェ「911 カップ3.8 RSR」は、いくらで落札された?

ファーストオーナーはザクスピード

このカップ3.8 RSRが先日、RMサザビーズが開催したミラノ・オークションに登場した。出品車は、ドイツの「シュトゥット・レジェンド・コレクション」が所有する1998年モデルである。新車として同年3月にデリバリーを受けたのは、同じドイツニュルブルクリンクに本拠を置くザクスピードだった。ザグスピードといえば1985年から1989年にかけてのF1参戦、グループ5のフォードカプリ・シルエット・レーシングカーをサーキットに投じたことなどから、日本のモータースポーツファンにも馴染み深い存在だろう。

The post first appeared on .

45万ユーロ~55万ユーロ(邦貨換算約7310万円~8934万円)で現在も販売中のポルシェ「911 カップ3.8 RSR」(C)Courtesy of RM Sotheby's