学校法人品川女子学院(所在地:東京都品川区、理事長:漆 紫穂子)は、2025年に創立100周年を迎えました。この度本校は、次の100年に向けた取り組み「チェンジエージェント プロジェクト」を始動いたします。


特設サイト

「チェンジエージェント」の育成へ

100周年という節目に、本校は新たに「チェンジエージェトプロジェクト」を始動します。次の100年に向けて必要なのは、課題を自ら発見し、多様な人々を巻き込みながら、社会に変化を起こすことのできる女性たちです。そんな起業マインドを持った女性「チェンジエージェント」の育成を目指し、本プロジェクトを立ち上げました。



起業マインドを持つ人とは、必ずしも実社会で起業する人のみではありません。社会のあらゆる場所で、起業家的なマインドをもって他者への影響力を発揮する人物が、本校が育成を目指す「チェンジエージェント」です。

本校の起業マインド教育は、アントレプレナー(起業家)とイントラプレナー(社内起業家)の共通資質を育むことに重点を置いており、「チェンジエージェント」という新たな価値を共創し、組織や社会の変革を推進し、校外へのノウハウのシェアで社会的インパクトを出したいと考えています。


品川女子学院独自の教育プログラム

本プロジェクトでは、28projectで培ってきた教育ノウハウを元に、ライフステージを問わず女性が社会で活躍できる環境の創出を目指します。大切にしているのは、問題発見力・共感力・発信力・内省力です。実際と同様のプロセスを経て起業を体験するプログラムや、自治体・地域ステークホルダーとの連携など、本校らしいユニークな方法で生徒ひとりひとりの起業マインドを育みます。


本校が持つ強みやデータを、特設サイトでご紹介しています。

  1. 男女別学だからこそ女性のリーダーが育つ

  2. 「自分の意志」を持つための教育

  3. チームワーク力とリーダーシップ力を、共に伸ばす

  4. 企業、行政、社会人メンター、外部連携による特別講義

  5. 企業コラボによる商品開発

  6. 卒業生のプロジェクト主導実績、他校の3倍

  7. 高いキャリア志向と自己実現志向をもつOGを輩出

  8. 中高時代に自己決定力を持つと、年収や幸福度が高まる

OGたちのインタビュー

特設サイトにて、さまざまな分野で活躍する卒業生へのインタビュー動画を後日公開します。在学時の経験が、現在の自分にどのように活きているかをお話いただきました。

特設サイト:https://change-agent.shinagawajoshigakuin.jp/


株式会社AI Shift マーケティングマネージャー

高野 萌々子

国家公務員 総務省

山本 琴瑚

OECD(経済協力開発機構)/ 教育政策アナリスト

加藤 静香

株式会社ABCスタイル/代表取締役社長

田丸 玲奈

トミトアーキテクチャ 代表/建築家

冨永 美保

株式会社おしんドリーム/取締役 ドローンインストラクター

田村 まり

株式会社MONONOKE/CEO イラストレーター/UI・UXデザイナー

渡邉 杏奈

オートメーションテクニシャン

小林 由佳

京都大学大学院 農学研究科/助教

小林 加代子

品川女子学院 理事長 漆紫穂子コメント

今、世界はより複雑に、より多様になっています。

そんな時代を生き抜くために必要なのは、自ら考え、他者と協働し、課題に向き合える力です。

チェンジエージェトプロジェクト」は、まさにその力を育むためのものです。皆様のご支援が、未来の社会を変える女性たちの背中を押す力となります。

品川女子学院の次の100年に向けて、「チェンジエージェトプロジェクト」を実施するための学校カリキュラムの実施運営、パートナー連携を目的とした寄付金を受け付けております。

ご賛同いただける皆様の、ご支援ご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。




配信元企業:学校法人品川女子学院

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ