
「大ヒットSUVの進化版を試乗してみた」日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した実力車“ボルボのXC60”の最新モデルを自動車のプロが徹底レポートの画像一覧
ステーションワゴンから一転、今やボルボと言えばSUVがメインとなっている。その中核に位置するのがミディアムSUVのXC60。現行モデルが登場したのは2017年で、当時、日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したほどの実力の持ち主だ。
世界中で大ヒット! ボルボXC60とは?
ボルボのミディアムSUV、XC60の登場は2017年のことだから、すでに8年選手。と言うと、なにやら古臭い感じになってしまうが、ほぼ毎年改良が行われ、進化し続けているというのが正しい。実際、2024年には世界販売で過去最高の23万台を記録している。ちなみに総販売台数でもボルボ史上1位だ。その理由はいろいろあろうが、ボルボらしい安心の北欧デザインや安全性などだろう。2025年6月には2回目となる大幅改良モデルを受けてさらなる進化を遂げた。
ボルボのアンデンティティであるグリルのデザインが変更された。従来の縦スリットから斜めへとなり、メッキが施されたこともあってかなり大胆なイメージチェンジ。モダンと洗練を表現したとのこと。またカラーでパワーユニットの違いも表している。
車名につく60というのはクラスを表していて、日本的な基準ではミディアムクラスだろう。路地では少々持て余すこともあるが、扱いやすいサイズだ。リアについてはテールランプがダークカラーのフルLEDとなって、存在感が増した。写真は新色のフォレストレイク。
ホイールのデザインも一新され、幾何学的で伸びやかなものとなった。イメージは同じだが、3つのグレードすべてでホイールデザインは異なる。
ボルボらしい走りを磨きつつ静粛性が向上
試乗したのは48VマイルドハイブリッドのウルトラB5 AWD。ボルボ伝統のふんわりとした乗り味ながら、しっかり感もあって安心して走りが楽しめる。踏めば予想以上に加速してくれるのも爽快。また今回、遮音材を追加したことで静粛性も向上した。
動力形式は2つ。B5はガソリンで、48Vのマイルドハイブリッドと組み合わされる。そしてPHEVも用意される。今回試乗したB5はかなりの部分に手が加えられ、ミラーサイクル化することで燃費性能も向上。ターボだけでなく、モーターアシストも入るのでパワフルなユニットだ。トランスミッションは8速ATとなる。
インフォテイメントシステムの使いやすさ、鮮明さが格段にアップ
基本デザインは変わらないものの、ボルボらしいクリーンなデザインは好印象だ。ほどよくアナログ感も残されていて、操作性もいい。
今回、9インチから11.2インチへと大型化された。解像度は21%アップしただけでなく、コンピュータ基盤を変更したことで高速化も実現した。インターフェイスも変更され、各種グーグルの機能も利用することができる。
メーター部分にはマップなどさまざまな情報を表示することができる。こちらもかなり鮮やかだ。
エンジンスタートやシフトはかなりシンプル。シフトノブにはスウェーデン王室御用達のオレフォス社のクリスタルを使用している。
細かい変更だが、スピーカーカバーのデザインも変更されている。繊細な感じで、好音質をイメージさせる。
オプションとなるが、Bowers & Wilkinsハイフィデリティオーディオシステムが用意されている。15個のスピーカーで構成され、1410Wを誇る。価格は39万円。
全席が居住性抜群な車内空間
試乗車は、ファインナッパレザーシートや白いウッドパネルなどのインテリア。このほか、100%リサイクルポリエステル素材を無償オプションで用意するなど、ボルボらしく環境に配慮した表皮が用意されている。
前席同様の雰囲気と質感。サイズは大ぶりで、ゆったり座れるのはボルボの伝統でもある。
パノラマガラスサンルーフはウルトラに標準装備される。大サイズなので、車内はかなり明るくなる。チルト機能も付く。
マイルドハイブリッドは4ゾーンのエアコンを採用。後席にもシートヒーターが付いているのもありがたい。
大開口部&大容量で荷物が多いユーザーにもおすすめ
ノーマルの状態で、483Lという十分な容量が確保されている。左側には収納や電源も用意されている。
後席を倒せば1,543Lにまで拡大できる。段差がないように工夫されている点にも注目だ。
オプションながら電子制御4輪エアサスペンション+ドライビングモード選択式FOUR-Cアクティブパフォーマンスシャシーが用意されている(プラグインハイブリッドモデルでは標準装備)。荷物の積み下ろし時に車高を上げ下げできるのもメリットだ。
ボルボXC60 スペック
新型車にどんどんと切り替えればいいというものではない、という好例がXC60だ。そもそものベースの素性がいいからだろうが、正常進化を繰り返して成熟したのが見た目、乗り心地、走りなど、あらゆる点で感じられた。ボルボ人気を支える屋台骨というのは続くだろう。
VOLVO XC60 Ultra B5 AWD
全長_全幅_全高:4710×1900×1660mm
車両重量:1900kg
エンジン形式:直4DOHCターボ+モーター
総排気量:1968cc
エンジン最高出力:184kW(250ps)/5400〜5700rpm
エンジン最大トルク:360N・m(36.7kg-m)/2000〜4500rpm
モーター最高出力:10kW(14ps)/3300rpm
モーター最大トルク:40N・m(4.1kg-m)/2250rpm
トランスミッション:8速AT
WLTCモード燃費:12.8 km/L
定員:5人
価格:¥8,790,000
文/近藤暁史

コメント