まさかの未落札!走行1523km・ワンオーナーと奇跡のダッヂ「バイパーGTS」が何故!?

低走行ワンオーナーという奇跡の「バイパーGTS」

シボレーコルベットに並んでアメリカを代表するスポーツカー、ダッヂ「バイパー」。そのクーペスタイル1997年GTSが、2025年5月28日6月4日にRMサザビーズのオンライン・オークションに出品されました。走行距離はわずか952マイル(約1523km)、しかもワンオーナーという奇跡的な個体です。今なお多くのファンを魅了する初代バイパーGTSですが、今回のオークションでは意外にも落札に至りませんでした。その理由とは。

クーペスタイルの追加でより魅力的に進化

バイパーは、1991年から2002年まで生産された初代モデルに始まり、2002年から2010年までのセカンド・ジェネレーション、そして2012年から2017年までのサード・ジェネレーションへと進化を遂げた。しかし、その後ニューモデルは登場しておらず、これもまた、バイパーという存在が今なお多くのファンを惹きつける理由のひとつとなっている。

バイパーの初代モデルは、デビュー当初はオープン仕様の「RT/10」のみで販売が開始された。しかし市場からの熱い要望を受けて、よりダイナミックな造形を備えたクーペボディの「GTS」が1995年に追加設定されたのである。

RT/10が、当時“現代に復活したシェルビー・コブラ”と評されたのに対し、GTSはまさに“シェルビー・デイトナ・クーペの再来”と呼ぶにふさわしいモデルであった。

シフトオンライン2025オークションに出品されたダッヂ「バイパーGTS」は、いくらで落札された?

そのバイパーGTS1997年モデルが、RMサザビーズの「シフト・オンライン・ノースアメリカ」オークションに登場した。しかもその走行距離はわずか952マイル、約1523kmという驚異的な数値である。

さらに、この個体は新車時から現在に至るまで、ひとりのオーナーによって所有されてきた“ワンオーナー車”である点も見逃せない大きな魅力だ。

The post first appeared on .
9万ドル〜11万ドル(約1330万〜1625万円)で現在も販売中のダッヂ「バイパーGTS」(C)Courtesy of RM Sotheby's