
<大相撲七月場所>◇十三日目◇25日◇愛知・名古屋 IGアリーナ
小結・高安(田子ノ浦)が幕内土俵入りで“胸アツ”な化粧まわしを披露。さらに直後、横綱・大の里(二所ノ関)の横綱土俵入りでも再登場し、「キター」「化粧まわしかっこいいね」とファン喝采となった。
先場所、大の里が優勝して横綱昇進を決定づけた際、優勝パレードで旗手を務めたことも話題を呼んだ高安。同じ二所ノ関一門の2人だが、高安は大の里の師匠である元横綱・稀勢の里の二所ノ関親方の弟弟子でもある。そんな高安は新横綱・大の里の奉納土俵入り、そして今場所では直接対決となった九日目を除いて太刀持ちを務めてきた。
十三日目、西方幕内力士の土俵入りで登場した高安は、「大の里郷友会」から贈呈された化粧まわし姿を披露した。大の里の出身地である石川県の鳥“イヌワシ”が羽ばたいているデザインで、三つぞろいになっているこの化粧まわし。大歓声が沸き起こると、視聴者からも「高安優勝」「最高」「高安がんばれぇー!」と声援が飛んだ。
幕内力士土俵入りを終えると、同じ化粧まわしを締めたまま、高安は横綱土俵入りに太刀持ちとして再登場。大の里、露払いの前頭十一枚目・隆の勝(常盤山)と“三つぞろい”の化粧まわし姿で並んだ。
高安といえば、三月場所で大の里との優勝決定戦に敗れ、悔しさをにじませながらも、優勝した大の里を祝福する度量の広さの持ち主。そんな人気力士の高安が大の里と揃いの化粧まわしで並ぶ“胸アツ”な光景に、ファンも「キター」「化粧まわしかっこいいね」「この3人の並びいいね」と喝采となっていた。(ABEMA/大相撲チャンネル)

コメント