ボルボのプレミアムコンパクトSUV「XC40」にエントリーグレード「XC40 エッセンシャル B3」が追加

「人気プレミアムコンパクトSUVに新設計」“ボルボXC40”が50万円ダウン!? 新たなエントリーモデル“エッセンシャル B3”に大注目の画像一覧

ボルボのプレミアムコンパクトSUV「XC40」に、新たにエントリーグレード「XC40 エッセンシャル B3(Essential B3)」が追加されて販売が開始された。基本性能や必要な装備を落とすことなくシンプルで上質に仕上げられた、「XC40」らしいモデルで、¥5,090,000という価格も大きな注目を集めている。

ミニマルでありながら、上質なプレミアムコンパクトSUV

ボルボのプレミアムコンパクトSUV「XC40」にエントリーグレード「XC40 エッセンシャル B3」が追加ボルボ初のコンパクトSUVとし2018年に登場した「XC40」は、ミニマルなデザインと扱いやすいサイズ感が高く評価され、2018欧州カー・オブ・ザ・イヤー、2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤーなどを受賞。発売以来、日本国内ではボルボ車の中で最も販売台数の多い人気モデルとなっている。

「XC40」は、新しいコンパクト系プラットフォーム「CMA」を使って開発された最初のモデルであり、短めの全長に対して幅と高さを確保したスクエアなSUVフォルムが新鮮で、2トーンのボディとショルダーラインが躍動感を生んでいる。

現行型は、FWD163ps/265Nm 2L直4ターボ+モーター(B3)、AWDの197ps/300Nm 2L直4ターボ+モーター(B4)の2つの48Vハイブリッドを搭載。FWDの1モーターとAWDの2モーターのBEVモデルは2024年9月に「EX40」へと進化し、独立したモデルとなっている。

また、2025年5月の一部改良では、EX30やXC90などの最新のボルボ車と同様の次世代のUX(ユーザー エクスペリエンス)の採用や安全装備の機能追加、ラインナップの充実などが図られた。

「プラス B3」よりさらに¥500,000も安価な¥5,090,000

ホイールは17インチ 5スポークアルミホイール(シルバー)を採用ホイールは17インチ 5スポークアルミホイール(シルバー)を採用今回、新たに「XC40」に設定された「エッセンシャル B3」はシリーズの中で最もシンプルで選びやすいエントリーグレード。

インフォテイメントシステムには、他のXC40モデルと同様に、Google Apps and Servicesを標準装備。新たにQualcomm Technologies社の次世代のコンピューター基盤Snapdragon Cockpit Platformを導入し、快適でスムーズな操作を実現している。もちろんボルボならではの先進安全機能や運転支援機能、360度カメラなどを標準装備する。

インテリアはシティブロック(グレー)のテキスタイルコンビネーションシートとチャコールのインテリアカラーの組み合わせで、ホイールは17インチ 5スポークアルミホイール(シルバー)を採用する。

パワートレーンは高効率の2L直4ターボ48Vマイルドハイブリッド。ボディカラーは、「クリスタルホワイト」「オニキスブラック」「ヴェイパーグレー」の3色が設定される。

車両価格は従来のエントリーモデルである「プラス B3」の¥5,590,000 よりさらに¥500,000も安価な¥5,090,000。ミニマルでありながら、上質なプレミアムコンパクトSUVとなっている。

ボルボ XC ラインナップ(車両価格は税込)

  • エッセンシャル B3:¥5,090,000
  • プラス B3:¥5,590,000
  • ウルトラ B3:¥5,990,000
  • ウルトラ B4 AWD:¥6,390,000

「ボルボ XC40 エッセンシャル B3」スペック

全長×全幅×全高 4,440×1,875×1,655mm
ホイールベース 2,700mm
車両重量 1,660kg
エンジン 直列4気筒DOHC4バルブ+モーター横置き
最高出力 120kW(163PS)/4,750-5,250rpm
最大トルク 265Nm(27.0kgf・m)/1,500-4,000rpm
モーター最高出力 6.1kW(8.3PS)
モーター最大トルク 8.5Nm/3,000-8,000rpm
トランスミッション 7速DCT
駆動方式 FF
タイヤサイズ 235/60R17
メーカー希望小売価格 ¥5,090,000(税込)

文/近藤暁史 写真提供/ボルボ・カー・ジャパン

「人気プレミアムコンパクトSUVに新設計」“ボルボXC40”が50万円ダウン!? 新たなエントリーモデル“エッセンシャル B3”に大注目