【写真・画像】 1枚目

 誰もが手に汗握る“ヒヤヒヤ”の瞬間だった。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2025」予選Bリーグ1位決定戦、チーム藤井 対 チーム永瀬が7月26日に放送された。第4局でリーダー対決に臨んだ藤井聡太竜王・名人(王位、王座、棋聖、棋王、王将、23)だったが、終盤では持ち時間に追われる場面も。あわや切れ負けの危機に、聞き手を務めた香川愛生女流四段(32)も思わず「ああー!危ないッ!」と大きな声を上げていた。

【映像】藤井七冠、空振り→あわや“切れ負け”の一部始終

 チーム藤井の3連勝で迎えた第4局では、藤井竜王・名人VS永瀬拓矢九段(32)のリーダー対決が実現。現在開催中の王位戦七番勝負ほか数々のタイトル戦でも対戦している両者とあり、このABEMAトーナメントの激突にも大きな注目を集めた。

 藤井竜王・名人の先手で始まった一局は、角換わりの出だしに。両者ともに得意戦型であり、さらにフィッシャールールにも百戦錬磨なため、手を止めることなく未知の局面へと突入。形勢互角のまま大激戦へともつれ込んでいった。

【写真・画像】 2枚目

 中盤以降は藤井竜王・名人の攻め、永瀬九段の受けの構図で展開。主導権を握ったのは先手番の藤井竜王・名人だったが、持ち時間はどんどんと消費されていく。両者ともに“ピッピッ”と時計の電子音が響くスリリングな展開の中、藤井竜王・名人は銀を滑らせて6七の地点を目指したが、その手はまさかの“空振り”!時計は3、2…とカウントダウンを続けるなか、ぎりぎりのところで着手して時計のボタンを押し、切れ負けの危機を回避してみせた。

 あわや切れ負けという状況に、解説の聞き手を務めた香川女流四段は「ああー!危ないッ!」と悲鳴。チーム藤井の控室では、斎藤慎太郎八段(32)も口をあんぐり開け「わあああ…今、心臓止まるかと思った…」とヒヤヒヤ顔を見せていた。

 これには、ファンも大興奮。視聴者からは「切れかけw」「さすがの反射神経!」「じっ時間がー!!」「ひゃあああ」「心臓に悪い」「そうちゃーーん」「空振り;」「さいたろのリアクション100点」「スカされた」とコメントが殺到した。

 対局は、藤井竜王・名人がギリギリの戦いを制してチーム4勝目を飾ることに成功。フィッシャールールならではのハラハラドキドキの展開で、ファンを魅了していた。

ABEMAトーナメント2025 第1、2回が個人戦、第3回から団体戦になり今回が8回目の開催。ドラフト会議にリーダー棋士7人が参加し、2人ずつを指名、3人1組のチームを作る。残り1チームは指名漏れした棋士が3つに分かれたトーナメントを実施し、勝ち抜いた3人が「エントリーチーム」として参加、全8チームで行われる。予選は4チームずつ2リーグに分かれ、上位2チームが本戦トーナメントに進出する。試合は全て5本先取の9本勝負で行われ、対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールールで行われる。優勝賞金は1000万円。
(ABEMA/将棋チャンネルより)

「危ないッ」女流棋士が悲鳴!?藤井聡太竜王・名人の“切れ負け寸前”滑り込み着手に「ひゃあああ」ファン騒然/将棋・ABEMAトーナメント2025