就活支援サイト「ミキワメ就活」を運営するリーディングマーク(東京都港区)が、「2027年旧帝大/早慶 新卒就職人気企業 夏期ランキング」を発表しました。

コンサルティング業界はやや苦戦か

 調査期間は2025年4月19日から6月23日。調査対象は、2027年卒予定の計12大学(東京大学慶應義塾大学早稲田大学東京科学大学一橋大学京都大学大阪大学神戸大学北海道大学東北大学名古屋大学九州大学)の大学生もしくは大学院生。同社主催の合同説明会、または同社会員へのウェブアンケートで実施。計2055人(文系50.1%、理系49.2%)から有効回答を得ています。なお、選社企業は、同社にてリストアップした約400社、または自由記述により学生1人につき第1志望企業群(5社まで)を選定しています。

 調査の結果、1位となったのは「三菱商事」。昨年に引き続いて首位となりました。

 次いで、2位「三井物産」、3位「伊藤忠商事」、4位「住友商事」、5位「丸紅」と続き、3年連続で5大商社がトップ5を独占。ただし、総得票数は減少しているといいます。

 人気回復の傾向を見せたのがインフラ業界。「JR東海」(昨年21位→今年19位)、「JR東日本」(昨年58位→今年44位)、「商船三井」(昨年54位→今年36位)などの企業が順位を上げています。この傾向について、同社は「社会を支える基盤としての意義や、長期的な雇用の安定性への期待が再び注目されているようです」と分析しています。

 一方で、コンサルティング業界はやや苦戦しているといい、「BCG」(昨年26位→今年34位)、「マッキンゼー」(昨年34位→今年38位)、「アクセンチュア」(昨年14位→今年19位)などの大手ファームがそろって順位を下げました。この結果について、同社は「かつては『成長機会の多さ』や『高年収』が魅力とされてきましたが、学生からの見え方や採用市場における立ち位置に変化が生じている可能性があります」とコメントを寄せています。

オトナンサー編集部

12大学の学生に人気の企業は?