四街道市は、令和7年6月に、山梨小学校の裏手周辺にあるホタルの自生地(山梨ほたるの里)を、初めての「自然環境保全地区」に選定しました。ここでは、環境保全団体や土地の所有者などと協力して、貴重な動植物が暮らす四街道の豊かな自然を「みんなで未来に引き継いでいく」ことを目指します。

 この選定を記念して、同地区で活動する環境保全団体の方々や、生態学の専門家である原 慶太郎さんをお招きして講演会を開催します。


【開催概要】

■日 時:令和7年8月27日(水)14時~16時(13時30分開場)

■場 所:四街道市文化センター301302会議室

■定 員:当日先着150名(参加費無料)

■内 容:

〈第I部:市内における自然環境の現在〉

1.四街道市長 鈴木 陽介

 ―四街道市の自然環境に関する施策―

 ・市の自然環境の現状

 ・第3次四街道市環境基本計画と「自然環境保全地区」

 ・「自然環境保全地区」を選定する意義 など

2.市内で活動する自然環境保全活動団体より

晝間 初枝氏/四街道自然同好会

任海 正衛氏/NPO法人四街道メダカの会

四街道市で自然環境保全活動に携わる―

・市内での自然環境保全活動の紹介

・活動に当たっての課題 など

〈第II部:基調講演〉

3.原 慶太郎氏/東京情報大学名誉教授

 ―四街道市から「生物多様性」を窺う―

・「生物多様性」に関する施策の潮流

・「生物多様性」を保全するとはどういうことか

・「四街道市が保全に取り組むこと」の意義 など

[参考情報]

・市ホームページ「四街道市自然環境保全地区選定記念講演を開催します」

https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/miryoku/event/shizen/NCAY_memorial-lect.html

配信元企業:四街道市役所

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ