一般社団法人うみ落語協会は、日本の伝統文化である落語の“笑い”と、環境専門家によるトークを通じて、海の現状を楽しく学べる「海の落語プロジェクト」を推進しています。このたび、当プロジェクトの公式サイトを全面リニューアルいたしました。2025年度の新たな取り組みである「高校生落語プログラム」の情報を追加し、プロジェクト内容をより分かりやすくご理解いただけるようデザインを一新しております。最新情報も随時発信してまいりますので、本プロジェクトの今後の展開にぜひご期待ください。

本プロジェクトは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐことを目指し、海を通じて人と人とがつながる「日本財団『海と日本プロジェクト』」の一環として展開しています。

公式サイト https://umirakugo.uminohi.jp/index.html


■海の落語プロジェクトとは

海の落語プロジェクトの理念やメッセージ、題材となるテーマを掲載しています。

笑いと学びをお届けする、個性豊かな出演者陣をご覧ください。


■出前授業 実施校募集中!

大好評の「海落語」出前授業についてご案内しています。

無料開催の実施校を募集していますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

過去に実施した出前授業の様子などは下記のページからご覧いただけます。

https://umirakugo.uminohi.jp/outreach/#flow


■高校生落語プログラム 開催中!

全国の高校生が、海落語とアクティブラーニングに挑戦する新たなプログラムが進行中です。

各チームが設定した落語とプレゼンテーションの共通テーマについて、研究や創作に取り組みます。今後の展開にご期待ください。


<団体概要>

団体名称:一般社団法人うみ落語協会

URL:https://umimagnet.wixsite.com/website


海の落語プロジェクト

日本財団「海と日本プロジェクト」の一環で、海の問題を難しく考えたり、押し付けたりするのではなく、日本の伝統文化である落語の”笑い”を通じて海の現状に興味を持ってもらい、”環境の専門家”によるトークで楽しく学ぶ事を目的としたプロジェクトです。

https://umirakugo.uminohi.jp/index.html


日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/

配信元企業:ソーシャルアクションネットワーク

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ