
豆腐に片栗粉や小麦粉を付けて揚げて作る、揚げ出し豆腐。
カラッと揚がったきつね色の衣を見ていると、自然とお腹が鳴りますよね。
2025年7月25日、はなかつお(@flowerkatuo)さんがXで公開した3枚の『揚げ出し豆腐』の写真に、6万件以上の『いいね』が寄せられています。
まずは、こちらの1枚をご覧ください。
揚げ出し豆腐を象徴する、きれいなきつね色が目に留まるでしょう。
しかし、この写真には「ウソだろ…」「目がバグる」などの声が寄せられる事態に。
なぜこのような声が寄せられているのかは、はなかつおさんがつづったコメントを見れば、納得できるはずです!
「うま〜い!『ふわしゅわ甘々メレンゲ』の極薄クレープ包みだ〜!」

実はこれ、揚げ出し豆腐にそっくりな見た目のスイーツだったのです!
このスイーツは、奈良県宇陀市にある『きみごろも本舗 松月堂』が製造・販売する、『きみごろも』という銘菓。

はなかつおさんは、奈良県出身でありながら、『きみごろも』を買ったのは今回が初めてだといいます。
奈良県内を歩いている際に、たまたま売られているのを見つけたそうです。

「あまり日持ちしないゆえに、県内の土産店ではまず見かけない珍しい銘菓」とのこと。
味については「洋菓子に近いかも!今回は冷たい緑茶と一緒にいただいたけど、コーヒーや紅茶でも合う気がする」とつづっていました。
『きみごろも』の存在を知らなかった人は大勢いる模様。このようなコメントが寄せられています。
・よきものを教えてくれてありがとうございます。
・ほぼ市場に出回らないやつー!どんな味なのかが気になる。
・こんなの初めて見た!画像だけ見ると確かに揚げ出し豆腐だ。
揚げ出し豆腐を彷彿(ほうふつ)とさせるビジュアルで、多くの人の目に触れた、『きみごろも』。
今後、揚出し豆腐を食べる際、『きみごろも』が脳裏に浮かんでしまう人が増えそうですね…!
[文・構成/grape編集部]
- 出典
- @flowerkatuo

コメント