
デル・テクノロジーズは7月28日に発表会を行ない、ワークステーションの「Dell Pro Maxシリーズ」の6製品を発売した。
今年から刷新されたシリーズの最上位のノートシリーズで、昨年までの「Dell Precision」の後継で以下の3ラインとなる。
「Dell Pro Max 14/16」
「Dell Pro Max 14/16 Premium」
「Dell Pro Max 16/18 Plus」
Pro Maxは旧Precisionの3000シリーズ、Pro Premiumは5000シリーズ、Pro Plusは7000シリーズの後継で、全モデルでNVIDIAの最新GPU「RTX PRO Blackwell」搭載となる。
Dell Pro Max
冷却ファンを強化して出力UP
Maxシリーズのベースモデルで、CPUにインテルとAMDを選べ、GPUにはRTX PRO500/1000/2000を選択できる。
14型のインテルCPUはCoreUltra 7 265H、16型はCoreUltra 9 285Hで、AMDは14/16ともにRyzen AI 9 HX PRO 370になる。メインメモリーは最高64GB、ストレージSSDは最高2TB搭載可能だ。
14インチでは大型のファン、16インチでは新たに導入されたデュアルDOOファンにより、電力を30%以上、前世代比で増加させることが可能となり、16型ではTDPが最高80Wとなった。
ディスプレーは14/16型ともに1920×1200ドットのタッチ/ノンタッチと2560×1600ドットノンタッチ。
キーボードはUS配列と日本語配列を選択可能で、インターフェースはThunderbolt4×2(AMDモデルではUSB4×2)、USB3.2Gen1×2、HDMI2.1、RJ45、オーディオコンボジャックで、スマートカードリーダーもオプションで可能だ。
バッテリーは14型が72Whで16型は64と96Whの2種類。ACアダプターもモデルにより、65/100/130Wと異なる。サイズは14型が313×227.3×24.65mmで重さは1790g~、16型は358×256×25.6mmで2080g~。
ゼロラティス・キーボードにOLED採用のスタイリッシュモデル
Dell Pro Max Premium
中位モデルだが、Premiumとなっているモデルで、間隔のないゼロラティス・キーボードとOLEDを採用し、デルのXPS(現在はDell Premium)と似たスタイリッシュデザインが特徴だ。
CPUは14/16型ともに、CoreUltra 7 255H/265H/Ultra9 285Hで、GPUはRTX PRO1000/2000/3000、メインメモリーは最高64GB、ストレージは最高2TB内蔵可能だ。
Premiumでは厚いDOOファンとベイパーチャンバーを備えた新サーマル設計により、アルミニウム製の外装を冷却しながら、これまで以上に高いパフォーマンスを発揮する。
ディスプレーは14/16型ともに1920×1200ドットの液晶と、14型では2880×1800ドット、16型では3840×2400ドットのタンデムOLEDで500ニト、100万:1コントラスト。
キーボードはUS配列と日本語配列を選択可能で、インターフェースは14型がThunderbolt5×2にThunderbolt4×2、オーディオコンボジャック、microSDカードスロットで、16型ではThunderbolt4が×1になりHDMIが増え、SDカードスロットになる。
バッテリーは14型が72Whで16型は96Wh。ACアダプターもモデルにより、100/130/165Wとなる。
サイズはOLEDモデルが14型では310.6×212.46×18.91mmで重さは1610g~、16型は353.8×240.28×20.24mmで2190g~。
最強モデルのPlusは16型と18型で、CPUはCoreUltra 5 245HX/365HX/Ultra 9 285HXで、GPUはRTX PROの1000から5000までを選択できる。メインメモリーは最高256GB、ストレージは最高4TB内蔵できる。
冷却は3台のファンにより、空気の動きが35%増加し、冷却が2℃強化され高レベルの電力供給が可能で、システムは高負荷なワークロードを処理できる。
ディスプレーは16型が1920×1200ドットの液晶2種と、3840×2400ドットのOLED、18型は2560×1600ドットの液晶だ。
キーボードはUS配列と日本語配列を選択可能で、インターフェースは16/18型ともにThunderbolt5×2にThunderbolt4、USB3.2Gen2×2、HDMI2.1、RJ45、オーディオコンボジャック、SDカードスロット。
バッテリーは16/18型ともに96WhでACアダプターは165/280Wとなる。
サイズは16型では360×358.6×29.4mmで重さは2540g~、18型は402×279.95×30.2mmで3250g~。

コメント