研修のスタイルにとらわれない企業向け人材育成サービスを提供する株式会社LDcube(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新井澄人、以下「当社」)は、今年実施した新人・若手社員育成についての調査結果を踏まえ、「新人育成のすべて!シリーズ」として第1弾「新入社員育成の課題と効果的が学習設計のポイント」と題して、ウェビナーを開催しますので、お知らせします。

新入社員研修は、新入社員の定着と即戦力化のための重要なプロセスです。

弊社が行った「新人・若手の定着~育成戦略」に関する調査から、定着に課題を抱える組織が69%に上りました。

また、離職の理由NO.1は「上司・先輩との人間関係」で、42%でした。

環境変化が目まぐるしい中で、新入社員の定着と即戦力化につなげるためには、これまでのやり方を一旦忘れて、新入社員研修のあり方を抜本的に見直していく必要があると考えています。

今回は、新入社員育成の課題と効果的な育成のための学習設計に関するヒントをご案内します。

ウェビナーに申し込む

◆今回開催するウェビナー概要

新入社員研修の目的は、新入社員の定着と即戦力化です。新入社員の定着と早期戦力化を実現するためには何が必要でしょうか?

60年にわたり集合研修の実績豊富な株式会社ビジネスコンサルタントから分社し、最新テクノロジーの活用や社内トレーナー育成の支援を手掛けるLDcubeが「研修」の枠を超えて、新入社員育成のポイントを解説します!




ウェビナーに申し込む

◆株式会社LDcubeからのメッセージ


入社式での新入社員へのおもてなしや新卒の初任給引き上げなどのニュースが飛び交うように、新入社員や若手社員の確保は企業にとって重要な課題となっています。69%の組織が新人・若手の定着に課題を感じているという調査結果が、その課題の深刻さを示しています。

新しく採用した新人・若手が組織に定着し、パフォーマンスを発揮できるようにするには、さまざまな施策が必要です。今回の調査で、「上司・先輩との人間関係」に大きな課題があることがわかりました。このため、上司や先輩社員向けの施策も欠かせません。これは新人・若手の能力開発やフォローを行う上で、受け入れ側の準備も不可欠ということです。

また、施策を展開するリソースとして、社内講師の方々が活躍していることも調査から明らかになりました。しかし、社内講師の養成や効果的な研修運営にはノウハウが必要です。弊社では、長年にわたり培った研修サービスのノウハウを活用し、社内講師の養成および研修運営のご支援を行っています。

弊社が提供するノウハウや教材、ツールをご活用いただくことで、プロさながらの研修を社内で展開でき、人材育成施策のコストパフォーマンスを高めることが可能です。これまでに培ってきたノウハウを通じて、人材育成施策の効果を向上させるために貢献していきたいと考えております。

会 社 名 :株式会社LDcube

所 在 地 :〒101-0029 東京都千代田区神田相生町1番地 秋葉原センタープレイスビル

代  表  :代表取締役社長 新井 澄人

設  立  :2023年4月3日

株  主  :株式会社ビジネスコンサルタント

資 本 金 :3,000万円

事業 内容 :組織の活性化、人材育成ならびに営業強化のための各プロダクト並びに関連サービスの販売・提供

WEBサイト:https://ldcube.jp/

本件に関する問い合わせ先 株式会社LDcube WEBサイト関連担当

電話:03-3525-7002 
電子メール:info@ldcube.co.jp

【関連ページ】

配信元企業:株式会社LDcube

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ