米国関税や日産自動車の生産縮小により、今後、県内中小企業への影響の顕在化が懸念されます。そこで、こうした影響を受ける県内中小企業者等に対して、中小企業生産性向上促進事業費補助金の令和7年7月1日以降の申請において、審査の際に米国関税及び日産自動車の生産縮小による影響を考慮し、優遇措置を実施しています。

1 優遇措置について

補助金の採択審査は、申請された内容について、公募要領に記載の観点に基づき審査を行い、交付事業者を決定します。令和7年7月1日以降に中小企業生産性向上促進事業費補助金の申請をされた中小企業者等に対して、審査の際に米国関税及び日産自動車生産縮小による影響を考慮し、一定の加点を行う優遇措置を実施しています。

2 その他

公募要領及び申請書類については、生産性向上促進事業費補助金ポータルサイトをご確認ください。

<令和7年度中小企業生産性向上促進事業費補助金ポータルサイト>

https://r7seisansei.pref.kanagawa.jp/(別ウィンドウで開きます)

(参考)中小企業生産性向上促進事業費補助金について

(1)概要

(注記)同一事業内容で他の補助金の交付を受ける場合、本補助金の交付を受けることはできません。

(注釈)小規模事業者とは、商業・サービス業であれば従業員5人以下、製造業等であれば従業員20人以下の事業者等

(2)補助対象者 県内中小企業者等

(通常補助率2分の1以内、小規模事業者は補助率3分の2以内)

その他、詳細は公募要領をご確認ください。

(3)公募期間

7月公募 令和7年7月1日(火)9時から令和7年7月31日(木)17時

8月公募 令和7年8月1日(金)9時から令和7年8月29日(金)17時

(注記)先着順ではありません。

(4)事業実施期間 交付決定日から令和8年1月31日(土)まで

(5)補助要件 付加価値額が年率平均1.5%以上増加する事業 など


配信元企業:神奈川県

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ