少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回取り上げるのは、2020年にYouTubeに投稿された“まさかの方法で雑草を刈る動画”です。なおこちらは、記事執筆時点で211万回再生を突破、1万1000件を超える“高評価”を獲得しています。

【画像】草刈り後の庭

 投稿したのは、YouTubeチャンネル「チキンズチャンネル」で3羽のニワトリとの暮らしを発信している藤田義生さん。過去には、すっかり懐いたニワトリの姿が「かわいい」「こんな懐くんだ!?」と話題になりました。

 今回は、そんなニワトリさんたちに庭の雑草を食べてもらいます。早速現場を確認すると青々と生い茂る雑草が。なかでもドクダミは日陰や木の根元にまで生えるので厄介ですよね。除草剤や熱湯をかけるのもひとつの手ですが、他の植物まで枯らしてしまう恐れが……。

 そんなとき、藤田さんがおすすめするのがニワトリによる除草。彼らは雑草が大好きで、特にドクダミはよろこんで食べるそうです。ドクダミ特有の匂いも“いい匂い”だと感じるようで、実際にあげてみると勢いよく食べ始めました。それにしてもすごい食いつき!

 観葉植物や観賞用のお花など食べてほしくない植物があるときはサークルケージを使用。板などで天井を作れば雨や脱走を防げます。また芝生はあまり食べないというニワトリですが、一応保護したいときにはガーデニング用のシートを張っておくのがおすすめとのこと。

 雑草がなくなった庭を見てみると、芝生やお花が鮮やかでとても気持ちがいいですね。ちなみにニワトリは雑食性なのでムカデやナメクジなどの害虫もパクパク食べちゃうんだとか。雑草だけでなく害虫駆除にも一役買ってくれるなんて心強いですね!

 さらに、こうして食べた雑草や害虫は栄養として蓄えられ、おいしい卵を産んでくれるそうです。藤田さんは動画の最後に「これからの時代、次世代のペットとして一般家庭でもおすすめしたい生き物です」とつづっています。

 まさかの方法で雑草を除去するこちらの動画。コメント欄には「おおっ! この方法があったのか!」「いつか真似したい」「にわとりが草食べるの意外だなあ」「めっちゃ食うやん」「食欲旺盛」「鳥だけに一石二鳥」「有能な庭師ですね」「WIN-WIN過ぎる」「雑草や害虫を駆除して美味い卵を産んで、しかもモフれるとか最高かよ」「うちの庭にも出動してもらいたい!」「これからの時期にどくだみが鬱蒼と生えてくるので参考になりました!」と称賛の声が。

 また「白いトリさんほわほわしててかわええ」「ふわふわモコモコ…」「可愛すぎてめちゃくちゃほっこりしました!」「こうやって見ると髪形など個性があっておもしろいですね」「なんで、鶏が草食ってるだけなのに癒やされるんだろう…」など、かわいいとりさんたちに癒やされた人もいました。

 藤田さんはこの他にも、かわいいニワトリたちとの日常をYouTubeチャンネル「チキンズチャンネル」やInstagramアカウント(@chickenschannel)、Xアカウント(@ChickensChannel)で数多く公開しています。

画像提供:YouTubeチャンネル「チキンズチャンネル【Chickens Channel】」

【画像】草刈り後の庭