
今年もワンフェスの夏到来! 7月27日に幕張メッセ 国際展示場にて、世界最大級のガレージキット・フィギュアの祭典「ワンダーフェスティバル2025[夏]」が開催された。イベントビジュアルに描かれているイラストでもわかるとおり、今回は特別企画として5年ぶりとなる「エヴァワンフェス」を開催。また、いきもの愛あふれる「いきものワンフェス」も同時開催された。
本記事では、企業ブースに展示されていた美少女系の新作フィギュアを厳選して紹介するが、それとは別に特別企画「エヴァワンフェス」「いきものワンフェス」の様子をレポートする。なお、写真はワンフェス2025[夏]開催時のものであり、開発中・監修中の製品が含まれており、仕様などが変更される場合があることはご了承いただきたい。
『新世紀エヴァンゲリオン』30周年記念の「エヴァワンフェス」
1995年に初放送された『新世紀エヴァンゲリオン』。ワンフェスを主催する海洋堂はその翌年のワンフェス1996[冬]でエヴァンゲリオン関連のレジンキットを販売している。
今回のエヴァワンフェスでは、その歴史を振り返る展示、企業によるエヴァンゲリオンアイテム、一般ディーラーによるガレージキットの展示など、過去に開催されたエヴァワンフェスを上回る規模で開催された。
企業からはフィギュアはもちろん、アパレルや食品などのアイテムが出展されたほか、塗装や組み立てのワークショップも用意された。
プロ顔負けのクオリティーの一般ディーラー応募作品もずらりと並べられ、多くのファンが写真に収めていた。
企業ブースの美少女系フィギュア、天使様が増殖中
それではいつものように企業ブースごとに展示された美少女系新作フィギュアを紹介しよう。近年種類が増えている「アズールレーン」と「ブルーアーカイブ」は今回もかなりの新作が登場していたが、今回は「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」のフィギュアをよく見かけた。
公式から○○ビジュアルという形で新たなイラストが公開されているので、今後ますますフィギュアが増えていく予感がしている。
アニプレックス/クレーネル
ユニオンクリエイティブ
デザインココ
APEXTOYS
マイルストン
ウェーブ
もう1つの特別企画である「いきものワンフェス」を最後にご紹介。古生物から現生種まで、生物に関する作品ならなんでもありという企画で、90を超える一般ディーラーの作品が展示された。また、食玩でおなじみの松村しのぶ氏が文化庁長官表彰を授彰したことを記念した特別展も開催された。
今回から入場待機時に1フロア使ったり、入場方法をリフレッシュしたワンフェス。入場時間にスムーズに来場者が入ってきていたので、その変更は有効だったのではないかと思われる。年2回、極寒および酷暑の中で、外で待機させられるのは健康にも影響が出かねないのでその対策としては有効だ。また、フロア間の通路から外へ出られなくなったのでコスプレゾーンへ行く場所が限られてしまっていたが、入り口が開けっぱなしで外気が入ってこなくなった分、冷房の効果を高められたように感じた。
次回のワンフェスは、韓国、上海と海外での開催の後、「ワンダーフェスティバル2026[冬]」として2026年2月8日に幕張メッセ国際展示場で開催予定となっている。
©2025 Wonder Festival Project Office All Rights Reserved. Illustration:Toshinao Aoki
©カラー/Project Eva.
©カラー
©佐伯さん・SBクリエイティブ/アニメ「お隣の天使様」製作委員会
イラスト/貞本義行 ©カラー
©橘公司・つなこ 2018 発行:株式会社KADOKAWA
©Hiroshi Hirayama 2022 ©TYPE-MOON
©Aneko Yusagi, Seira Minami
©理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生Ⅱ」製作委員会
©2024 鴨志田 一/KADOKAWA/青ブタ Project
©2013 プロジェクトラブライブ!
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
©福田晋一/SQUARE ENIX・「着せ恋」製作委員会
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
©Cygames, Inc.
©COVER
©矢吹健太朗・長谷見沙貴/集英社
THE IDOLM@STER TM & ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
©2023 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅤ」製作委員会
© 2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved.
© 2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
©橋本悠/集英社・リリサ製作委員会
©2024 支倉凍砂・KADOKAWA/ローエン商業組合
Art by さいとうなおき © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
Art by はむねずこ © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
Art by Rella © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
©NEXON Games & Yostar
©2023 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅤ」製作委員会 ©AXGRIT
Art by 苏安Lily © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
©HYPERGRYPH ©Yostar
©白石定規・SBクリエイティブ/魔女の旅々製作委員会
Copyright © miHoYo. All Rights Reserved.
©中島かずき・今石洋之・プロジェクト「グレンラガン」
©SHIFT UP CORP.
©2022丈/KADOKAWA/宇崎ちゃん2製作委員会
©渡 航、小学館/やはりこの製作委員会はまちがっている。続
Art by BUNBUN © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲スクールアイドル同好会
©まえだくん/小学館/ぷにる製作委員会
©SOTSU・SUNRISE © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
©桜井のりお(秋田書店)/僕ヤバ製作委員会
©ATRI ANIME PROJECT
Art by SUUROKU © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
©2016 COVER Corp.
© 2023 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
© Koi・芳文社/ご注文はBLOOM製作委員会ですか?
©2021 二語十・うみぼうず/KADOKAWA/たんもし製作委員会

コメント