
熱中症警戒アラートが日常になりつつある夏。博物館や水族館など、屋内で楽しめるところは休日の目的地の筆頭にあがる。東京メトロ(東京地下鉄・東京)と国立美術館は、都内の国立・都立の8つのミュージアムと東京メトロの駅を巡って謎を解く、「ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025」を8月6日(水)~9月28日(日)まで開催する。参加費は無料(各ミュージアムの観覧料や通信費などは各自負担)。
ストーリーを読み進めながらミュージアムや東京メトロの駅を巡り「謎」を解く、アート鑑賞と謎解きが融合した体験型アートエンターテインメント。8館いずれのミュージアムからでも謎解きをスタートでき、4館のミュージアムの謎をクリアするとオリジナル壁紙がもらえる。8館すべての謎をクリアすると、オリジナル壁紙のほかに抽選で賞品が当たる。
各美術館では、週末を中心に「ナイトミュージアム(夜間開館)」も実施しており、夜だけのお得な観覧料やイベントなどを利用してラリーを楽しむこともできる。参加方法はスマホのカメラ機能で、東京メトロの駅に掲出されている「ミュージアムラリー2025」のポスターや、駅やミュージアムのラックに設置してあるリーフレットに記載されたQRコードを読み込み、特設サイトにアクセスしてスタート。涼しい場所をのんびり巡りながら、夏のミュージアムライフを楽しもう。
参加ミュージアムは、東京国立近代美術館、国立西洋美術館、国立新美術館、東京都美術館、東京都庭園美術館、東京都写真美術館、東京都現代美術館、東京都渋谷公園通りギャラリー。

コメント