
台風9号は小笠原の北で停滞中。週末は関東に発達しながら接近のおそれ
台風第9号は、30日6時には父島の北北東約200キロにあって、ほとんど停滞しています。
小笠原諸島では明日31日にかけてうねりを伴った高波や土砂災害に警戒が必要です。
[波の予想]
小笠原諸島では31日にかけて、うねりを伴って大しけとなるでしょう。
30日に予想される波の高さ
小笠原諸島 7メートル うねりを伴う
31日に予想される波の高さ
小笠原諸島 6メートル うねりを伴う
[雨の予想]
小笠原諸島では31日明け方にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。
30日から31日にかけて予想される1時間降水量は多い所で、
小笠原諸島 30ミリ
30日6時から31日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
小笠原諸島 100ミリ
[風の予想]
小笠原諸島では31日明け方にかけて、非常に強い風が吹くでしょう。
30日から31日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
小笠原諸島 20メートル (30メートル)
[防災事項]
小笠原諸島では、31日にかけてうねりを伴った高波や土砂災害に警戒してください。
また、強風や低い土地の浸水、河川の増水、落雷、突風にも注意してください。
なお、台風9号は、8月に入るとスピードを上げながら北上し、
週末の2日(土)~3日(日)頃には、暴風域を伴いながら関東地方など東日本に接近する恐れがあります。
今後の台風の動向に十分ご注意ください。
また、台風が陸地から離れて通る場合でも、沿岸部にはうねりを伴った高い波が届きます。
夏休みで海のレジャーの事故も増えていますので、台風情報や気象情報を確認し、十分注意してください。

コメント