フェラーリ348スパイダーが約1100万円で落札!クラシケがなくても高騰する理由とは?

フェラーリ348シリーズはスパイダーも順調に高値安定? 

日本国内でもCSディスカバリーチャンネル名車再生クラシックカーディーラーズ」の名でカーマニアに高い人気を博している英国のレストア番組「Wheeler Dealers」。2025年6月1日、同番組は英国の新興オークションカンパニー「アイコニック・オークショネア」社をパートナーに迎え、これまで番組内やスピンオフ版「名車再生ドリームカー大作戦」などで取り扱ったクルマと同型車を中心に販売するオークション「The Classic Sale at Wheeler Dealer Live 2025」を開催した。今回はそのなかからフェラーリ348スパイダー」を紹介する。

2シーターV8フェラーリ初のフルオープン!348スパイダーとは?

348」シリーズのデビューから約3年半後となる1993年2月、ロサンゼルス・ビバリーヒルズのロデオドライブで行われたワールドプレミアにて発表された「348スパイダー」である。量産フェラーリ・ストラダーレ史上でも初のチャレンジとなる、2座席フルオープン×ミッドシップコンビネーションに成功したモデルだ。

同じミッドシップでも、2+2の「モンディアル スパイダー」では後席スペースを若干狭めることによって、折りたたんだソフトトップを納めるスペースも比較的容易に確保できた。しかし、もとより2シーターでリアスペースの乏しい348では、折りたたみ式のフルオープン化はかなりの苦労を要した。ソフトトップの開閉は、運転席シートバック脇のレバーで操作する、コンベンショナルなマニュアル方式とされていた。

The Classic Sale at Wheeler Dealer Live 2025に出品されたフェラーリ「348スパイダー」は、いくらで落札された?

いっぽう主要メカニズムは、ほぼ時を同じくしてデビューした348tb/tsのマイナーチェンジ版「348GTB/GTS」と共用される。V型8気筒DOHC 32バルブ・3405ccのエンジンは320psを発生。車両重量は348GTBと比べてもわずか20kg増(メーカー公表値)にとどまり、そのパフォーマンスは当時のオープンスポーツカーとしては世界屈指のものであった。

1994年になると、後継モデルたる「F355」シリーズが登場。348シリーズとしては究極的なモデルとなるはずだった348GTB/GTSは、1年余りの短命に終わるが、348スパイダーF355にスパイダーが設定される1995年春まで生産が継続された。

The post first appeared on .
5万6250英ポンド(邦貨換算約1100万円)落札されたフェラーリ「348スパイダー」(C)iconicauctioneers