コミックの映像化や、小説のコミカライズなどが多い今、エンタメ好きとしてチェックしておきたいホットなマンガ情報をお届けする「ザテレビジョン マンガ部」。今回は、ふくらはぎ太郎さんが描く4コマ漫画『桃太郎アニマルズ~アフタートーク~』をピックアップ。

【漫画】本エピソードを読む

ふくらはぎ太郎さんが6月2日にX(旧Twitter)で本作を投稿したところ、約7,000件の「いいね」と共に、多くの反響コメントが寄せられた。本記事では、ふくらはぎ太郎さんにインタビューを行い、創作のきっかけや漫画を描く際のこだわりについて語ってもらった。

■鬼退治後の動物たちの会話

誰もが良く知る日本のおとぎ話『桃太郎』。本作は鬼退治を終え、桃太郎に同行していた猿、雉、犬が“旅の同行条件”について会話する様子が描かれている。

猿は犬がきびだんご1個で同行していたことに驚き、雉と自分は同行の条件に「月28万と鬼1匹につき5万のインセンティブ」さらに「討伐成功したら宝の取り分10%」で契約したと言う。猿は犬に追い打ちをかけるように、犬がきびだんご1個のみでよくあんなに積極的に戦ったものだと笑いながら話す。

「なんつうか…ソンケ―…するっす!(笑)」

と言う猿に、犬は無言でその言葉を聞くことしかできないのであった…。

作品を読んだ読者からは、「犬は本当の鬼を発見したな」」「犬さんまるで今の氷河期世代」「最後の犬の何とも言えない顔最高です」など、反響の声が多く寄せられている。

■作者・ふくらはぎ太郎さん「まずは自分が面白いと思える作品を描くこと」

――『桃太郎アニマルズ~アフタートーク~』は、どのようにして生まれた作品ですか?きっかけや理由などをお教えください。

Twitter(X)で4コマ漫画などをちょぼちょぼ描いているのですが、自分では面白いと思って出した作品も、全然反応がないことが多々あります。

そういう感じがしばらく続き、たまには皆にウケたいなぁ…ウケやすい、分かりやすいネタを描かないとなぁ~と思い、皆が知ってる桃太郎を題材にしました。

動物だけの話にしたのは、そちらの方がより可愛くてウケやすいかなと思ったためです(結果、可愛くないのは僕の画力のせいです)。

あと、桃太郎は皆が知ってるが故に手垢が付きまくってるので、桃太郎本人を出すよりも差別化を図れるかなと思ったのですが、結果的に分かりやすさという点では本末転倒だったような気がして来ました。

――本作を描いたうえで「こだわった点」あるいは「ここに注目してほしい!」というポイントがあればお教えください。

最後のコマの犬がなかなか犬に見えず苦労しました。

最初、写真を見てリアル寄りに描いてたんですが、オチが犬の表情だよりなので、そこがうまく描けないですし、手癖で適当に描いたら犬に見えない。

なんじゃかんじゃして鼻先の部分(マズル)をちょっと伸ばしたら、まぁ犬にも見えるかなぁ~という感じに落ち着きました。

ただ、戴いたリプに「ネコに見える」という意見もありましたし、僕も確かにネコに見えるといえば見えるなぁ~~と思っています。

それと、犬の傷がかわいそう過ぎない程度かつ、他の動物との落差を強調出来るラインを探ったのが、こだわったといえばこだわったところです。

――今回の作品のなかで、特に気に入っているコマやセリフがあれば、理由と共にお教えください。

2コマ目、無言で頷いているキジが、調子こいてるサルにタダで乗っかってるダサい奴みたいな感じで、腹立つ感じで良いかなぁと思ってます。

――多くの4コマ漫画を描かれているふくらはぎ太郎さんですが、作品のストーリーなどはどのようなところから着想を得ることが多いですか?

本や映画などから着想するパターンと、日常生活でちょっと引っかかるなぁという事から着想することが多いです。

逆にそれ以外の着想パターンあるの? っていう、めちゃくちゃ普通の回答ですみません。

後はお風呂入ってる時にピンと思いつく時もあります。これも普通ですみません。

――ふくらはぎ太郎さんご自身や作品について、今後の展望・目標をお教えください。

最近は仕事が忙しいのと、Twitter(X)が殺伐としている感じが何となくするので、ちょっとSNSから距離を取っている感じになっています。

そのため作品をあまり描けてませんが、まずは自分が面白いと思える作品を描くこと。

そして他の方にもなるべく面白いと思って貰えるようなギャグ作品を描けるように頑張りたいです。

後は4コマ以外の漫画に取り組んでいくことと、可愛い女の子が描けるようになれたら良いなぁと思っています。

――最後に、作品を楽しみにしている読者やファンの方へ、メッセージをお願いします。

泡沫アカウントもいいところなので、作品を楽しみにしてくださっている方がいるとしたら本当に嬉しいしありがたいです。

何となくギスギスした世の中の雰囲気ですが、誰かに少しでも笑顔になって貰えるよう、これからもなるべくギャグ漫画を頑張りたいと思いますので、何卒よろしくお願いします。

『桃太郎アニマルズ~アフタートーク~』が話題/画像提供/ふくらはぎ太郎さん